ロードスターのロードスターNB・タイミングベルト交換に関するカスタム事例
2023年03月02日 23時39分
なーんかプーリー廻りから異音するので点検...嘘だろ...
おまえ...ウォーターポンプだったのかこの音...タイベルと一緒にやらなかったのか???
ちなみにこれはミラージュで走るからタイヤをパクられた挙句、動けずに四輪空中なNB
あーやりたくない
ベルト綺麗じゃーん
タイベル初めてなんだよなぁ、不安だなぁ
分からない所は調べながら探り探りパッパラパーの状態にします。部品何変えればいいのか分からない人は、マルハオートさんからタイベル交換セットが出てるので活用しましょう。
クランクのボルトを緩めるSSTもあるので併せて買いましょう。作業が格段に楽になります。
あと、ケチらずに変えられる部品は変えましょう。面倒いからね。ほんとにね。変えるんだよ
旧部品
思ったより綺麗だけど、ベアリングがダメですね。新品と比べると重い
こちらが新品のウオポン
ガスケットがメタルに変更されてたけど、大丈夫かなぁ
紙ガスケットが固着してるので、これの処理がいちばん面倒な作業になると思います。
ラジエーター交換とホース類の交換も併せてやると最高です。
バイパスのフランジもメタルのガスケットになってた。液ガスがもう使えなさそうだったので、腐食は気になるけどそのままつけた。サーモのフランジもいじると漏れる事があるので、出来れば液ガス盛っておきたかなったなぁ
まぁ下手なことして漏れても嫌だしなーとか思いつつ組んでいく。
次の休みで走れるようになる予定ですよ。。
無益な記事でごめんなさい。。