ムーヴカスタムの4本出しマフラー・BE FREEに関するカスタム事例
2025年02月12日 16時35分
ヤフオクにてマフラー購入しました。
一度は付けてみたかった4本出し🤭
確かBE FREE製のチタンバージョンの方です
現在のマフラーですが、出口部分の溶接が割れ落下し適当なマフラーカッターを溶接して使用してました。
とりあえず外していきます
見た目はよろしくない😅
溶接してアルミテープでぐるぐる巻き状態
早速、右側を取り付けます。
エアロをカットで取り付け予定でしたが、出口部分がまったく合わず仕方なくエアロ取り外し
左側は取り付けステーがありませんので、付属品のステーを取り付けるのですが中古の為欠品でした。
ホームセンターに使えそうなステーを探しに行きました。
使えそうな物を購入
まずはS字フック
簡単に付きましたが、強度とマフラー揺れが半端なかったので却下
続いてはこちらのステーをマフラーブッシュに通してボディにネジ止め
しかしステーが短過ぎてこちらも却下
最後はこちら‼️
物干し竿をかける部品らしい
マフラーの位置を決めて、タイヤハウスにタッピングビスで取り付け、グラつきがないように穴を追加して2箇所止め
左右のマフラーの高さと水平を出しました。
思ったより出てた🤭
やはりエアロがないとマフラーが丸見えで好みじゃない😅
そんな事もあろうかとスポルザのリアハーフを購入しときました。色は違いますが
ボリュームも少ないのでマフラー出口部のカットも最小限で済むかと
マフラーブッシュを外してリアハーフを仮付け
マフラーが間違いなく干渉しますので、干渉位置を確認します
マフラー出口を段ボールに型取りカット位置を確認します
左右の位置を調整して、マーキングしました。
サンダーで荒削りしてカッターで整えました。塗装後に取り付けて微調整て感じです。今回塗装は業者に任せます。
塗装が上がるまで、この仕様で我慢します🤭
ハーフエアロで隠れてた部分は、キズだらけでした😭