5シリーズ セダンの洗車・シャンプー・ケミカル・f10・セダンに関するカスタム事例
2019年04月17日 00時39分
皆さんカーシャンプーは何使ってますか?
私は、3種類のカーシャンプーを使い分けています。
1.中性
2.酸性
3.アルカリ性
ガラスコーティングしてるので全てノーコンパウンドです。というか2.3はコーティング専用シャンプーなんですが。
基本は中性洗剤、花粉、黄砂には酸性、ピッチ、タールにはアルカリ性という具合です。
自論ですが、ほぼ毎日洗車しないと、中性洗剤で落ちる汚れはほぼ無いのでは無いかと( ゚,_ゝ゚)
中性はあくまで、車にふんわりと乗ってる汚れを落とす為の緩衝材という考え方。
中性洗剤ではこびり付いた花粉、黄砂、ピッチ、タール等の汚れは殆ど落ちません。
落ちるよ!って言う人もいますが、恐らくまだこびり付いていなかったか若しくは…摩擦の力で擦り落としているか(.;゚;:д:;゚;.)
この時期に酸性を使うと凄いです。一見まだ綺麗に見える車ですが、泡真っ黒☉_☉
酸性、アルカリ性の専用シャンプーは若干値段が高い場合が多いです。
そして泡立たない製品もあります。
が、そんな場合は中性洗剤で割るという方法もあります。
泡立つし、洗剤の節約にもなるのではないかと。
GSに任せるのが一番ですって?
まぁそうなんですけど笑
昔は専らGS任せでした。
まだ2万円分くらいのカードも残ってます。
ですが、GSを使わなくなった理由があって…
1.ホイールの洗い方が適当。
2.ムートンの状態が心配。
3.拭き残しが多い
4.勝手にオイルの状態とかを確認して交換時期ですよーとか適当な事言ってくるクルーがいる。
5.最大の理由として、何かしら壊すクルーがいる。と言う事。
いやね、神経質な気もしますが、気になるんです( ・᷄ὢ・᷅ )
…話が逸れましたが、綺麗に洗車できるかどうかの重要な部分は、状況によるケミカルの選定。
なのかなと最近思っています。
そして一番重要なのは、洗剤を、特に中性以外を使用する場合はこれでもかというくらい水を掛けるって言う事ですかね。