関谷美花さんが投稿したホンダのディーラーに関するカスタム事例
2020年05月06日 16時35分
2024年10月3日に査定して2024年10月14日に成約して2025年2月12日に登録したあとは2025年2月26日に新車で納車してEXキーパープレミアムを施工しました。洗車とコーティングはキーパーラボ新座店でやってもらう予定で点検と車検と自動車保険のことや自動車購入はトヨタカローラ新埼玉東所沢店でやってもらうことにしました。
この写真は今年の2月22日土曜日にホンダに洗車してもらいにいった時に新型アコードハイブリットEXの展示車が店の前に展示してあったので撮影したものです。アコードを所有はできないけど私は以前ホンダの部品会社で働いていた時にこの新型のアコードではないけれど2006年の9月から2007年10月くらいまでアコードのATFというオートマチックトランスミッションフルードの部品の仕事をやっていたことがあります。この新型のアコードは現在はタイで生産されているらしいです。この新型のアコードの前まではホンダの埼玉製作所で生産されていました。私がアコードの部品の仕事をやっていた時も当時はホンダの埼玉製作所でアコードは生産されていました。私がやっていた仕事は7代目のアコードの仕事でした。今年発売されたのは10代目のアコードです。私がまだアコードの仕事をやっていたころは車は所有していませんでした。このアコードの仕事をやらなくなったあとはウィンドモールの仕事をやっていました。ウィンドーモールの仕事になった2007年の10月よりあとの2007年の11月5日に当時はホンダの部品会社で働いていたのでホンダ車紹介制度で新車の成約を会社に営業の方にきていただいてしました。最初に成約したのはホンダのフィットのガソリン車のGの1.3Lでした。この車は9年乗りました。3年で支払って名義変更をして自分名義にして乗っていました。本当は3年くらいで乗り換えたかったけれどこの車を成約してから次の年の2008年の9月にリーマンショックになってしまい2008年の12月に1度離職してしまい2009年の8月には1度復職したけどその後2010年の2月にふたたび離職してしまいその後は5年間自動車部品の仕事には復職できなかったので2015年には別の仕事に転職しました。2016年に転職できたのでフィットハイブリット1.5LSパッケージに乗り換えました。2016年9月3日に成約しました。ホンダ車紹介制度で車を成約した時は会社から紹介金がもらえたりしましたが一般客として成約した時は会社から紹介金はありませんでした。ホンダ車紹介制度は自分が成約した時だけではなくて自分が誰か別の人に紹介してその人がもし成約した時も紹介金がもらえました。この写真はアコードを所有したいからではなくて今は違うけど元ホンダの部品会社の従業員として記念に撮影してみました。もし興味がある場合はぜひご覧下さい。