マークXのワコーズ添加剤・ワコーズeクリーンプラスに関するカスタム事例
2021年02月03日 17時22分
実家の車庫にランボルギーニが停まってます…ミニカーですが。クスッとくる息抜きになるような投稿目指している重度なオタクです。ブログ感覚で数十分の写真をまとめて長い投稿する事多め。 追記、以前、フォローバックを巡ってトラブルを経験したため、知り合いしかフォローしておりませんがご了承ください。フォロー、コメントは大歓迎です。
近所のカー用品店でワコーズの添加剤がAmaz○nより安かったので買ってみました。
前から気にはなっていた遅効性のフラッシングです。オイル交換から少し走ってますが何となく入れておきます。
オイルはまだ汚れてません。ちょっと熱が入ったからか安定してきました。しかし今回のオイルはあまり車と相性良くないので早めに変えたいところです…あ、遅効性フラッシング入れちゃったよ(ー ー;)
寒いからってのもあって5w-30だとあからさまに重いです…20Lも買っちゃったけどどーしよwww
お友達に押し付けましょうか
ん?クーラント滲み?交換時に垂れただけ?
それはそうとSパケのAVS(ヨコハマのホイールっぽいけど減衰力コントローラーの事らしい)ってG'Sには付かないんですね。Sパケだけっぽい。走り分けではなく走行性重視なのかそれとも走るのには要らないのか…何故でしょう