ランサーのライト・DIY・タイヤ、ホイール交換・車検仕様に関するカスタム事例
2020年06月03日 13時57分
無言フォロー大歓迎&させて頂きますm(_ _)m なんだかんだ三菱です! ※308は親のです にわかなところも多いですがよろぴくです〜 基本DIYしてます! 仲良くしてください☺️
車検対応のためリアのシーケンシャルウィンカー配線切断(画像は右だけ)、非点灯状態なら分からんだろう、という事で現物はそのまま(笑)
抜いていたウインカーT20電球(LEDだけど)を取り付けました〜
同じ理由でフロントのポジション(白)、シーケンシャルウィンカーもボンネット閉めた状態なら見えないので配線切るだけにしました。
(こちらもT10抜いていたので電球取り付け)
アンダーネオンはヒューズを抜いて非点灯状態に。
ギヤオイル交換(走行2万キロで綺麗だったけどw)、クーラント交換、ブレーキフルード交換、下廻り塗装しました〜
タイヤの状態も悪かったので組み替え!
FALKEN、4本で¥27,000!
超お値打ちだった!笑
デイライト、ポジション、シーケンシャルウインカーを兼ね備えた青いヤツ、物理的に取るのが面倒だったのでヒューズ抜き、配線切ったのち絶縁テープで隠してやりました!w
この状態にて、無事車検通りました〜
(*´꒳`ノノ゙☆パチパチパチパチ
余談ですがマフラーがバンパーより後ろに出てるのが気になってたが車両最後部よりギリ引っ込んでてくれたのでOKでした〜
※マフラーに限らずやはり検査員によってはダメなところもあるみたいなのでその点ご留意をm(_ _)m