カムリのRSR車高調・ショックアブソーバー交換・夏仕様に変更・ワコーズスレッドコンパウンド・実は2日連続に関するカスタム事例
2024年04月14日 21時52分
さあ夏仕様に変えますよ
車検で左後ろのショック漏れを指摘されたので、注文しておいたショックと交換します!!
その前にバネの長さ測定しておきます😮💨
プリロード調整って実はした事ないんですよね…乗り心地悪くなっても嫌なので買った時からずっとこの長さのままなのです🫠
摘出しました!!
右は新品ショックです😁
オイル漏れしてたショック
真ん中のオイルシール?みたいなのがオイルでグズグズになってました…真ん中の軸もヌルンヌルンでした🥰🥰🥰
こちらは新品ショック!!
綺麗だね😘😘😘
ショックブラケットは錆びてる部分があったので錆転換剤を塗り塗りします😌
ショックとダストブーツ、アッパーマウントを止めるナットは新品にします。
それ以外の再利用する部品はパーツクリーナーを使って清掃しました✨
ひと通り組んで一枚パシャり
車高調のネジ部にワコーズのスレッドコンパウンドを塗ったくってショックブラケットを組んだら後は車両に取り付け🛠️
この後、バネのロックシートの六角ネジ(カムリのRSRの車高調はバネのロックシートの固定が六角ネジだけなのです)を締めたのに、車高を下げようとしていつも通りにバネを掴んでショックの長さを縮めようと回すと、バネがロックシートと一緒に回ってしまう、というトラブルもありました😓
アッパーのボルト3本をキッチリ固定してなかったのも要因の一つでしたが、アッパーのゴムマウントが経年劣化でヘタり、買った時と同じプリロードではバネが上手く固定出来なくなってるのかな?と推測🤔
シンプルに私が何か間違った作業をしている可能性の方が高い気もしますが😅
他の3箇所は車高調整して終わり!!
待ちに待った夏仕様🥰👍
早く洗車したいな🚗✨