ファイヤーバードのナイト2000・KNIGHT RIDER・エンジンルーム・アーシングに関するカスタム事例
2019年04月06日 07時02分
突然ナイトライダー関係の物が点灯しなくなりました。
私のナイト2000の内装は劇中より点灯する部分が多い上に車体自体も古い車なのでアースポイントの劣化や腐食等で電流が上手く流れなくなったと思われます。
ナイトライダー仲間の方のアドバイスでアーシングする事にしました。
色々な人の話を聞くとあまり効果が分からないと言われていたからアーシングを信用してなかったので気にしてなかったのですが…
効果はかなりありました!
とは言え電流に限ってですが電圧も安定してナイトライダー関係の点灯をするとサブバッテリーの電圧が一気に下がっていたのですがあまり下がらなくなりました。
メインバッテリーとサブバッテリーの両方をアーシングしたら更に効果絶大!!
エンジンルームが段々と私のパーソナルカラーの青に染まって来ました。
こちらがメインバッテリー側です。
ウォッシャー液のタンクの前にあるんですが確認しづらい。
サブバッテリーを見てこの車はこんなに小さいバッテリーなんですか⁉️と言われたりします。
電気の使い過ぎ(笑)