タフトのTAFT・タフト・タフトカスタム・ダイハツ・リアハッチに関するカスタム事例
2023年02月09日 14時26分
本業は自動車塗装屋です😊 埼玉県でTAFT friends オフ会を主催しております♪ 去年の10月〜長期に渡り体調不良で、カーチューンの投稿が疎かになってしまい申し訳ありません🙇🏻 オフ会の告知募集は、X(元Twitter)、Instagramで👍 ノーマル車〜カスタム車まで、タフトであれば参加OK🙆 気になる方は是非お気軽にお声掛けください。 TAFT friendsはチームやクラブ等の団体ではございません。
Mitsu★TAFTオリジナルリアハッチパネル👍
ダイハツタフトのハッチパネルはフルプラスチック製なので、マグネットタイプの作業灯はくっつかないし、フックタイプのランタン等を使用するにも引っ掛ける箇所が無く不便だったので自分で製作しちゃいました👍
パネルは軽く作りたかったので、可能な限り軽い材料をホームセンターで探して購入しました♪
シナベニヤとトタンを購入。
左から純正の内張、トタン厚さ0.27ミリ、シナベニヤ厚さ4ミリ。
セメダインで、シナベニヤとトタンを貼り合わせました。
トタンパネルを仮に取り付けた写真です。
ステンレス製で埋め込み式の格納フックを使用。
木工作業は慣れてないので加工が大変でした😅
トタンだと見た目が良くないので、木目調のカッティングシートを貼りました👌
内張パネルは全面金属化したので、好きな用途でのマグネットの使用が可能に👌
リアハッチを開けて作業する場合にはマグネット🧲付きの作業灯を、キャンプやBBQなどで使用する場合には格納式のフックを👍
ランタンを吊るしたりできるので使い方は色々です、商品化はしませんのでDIYの参考に😊✨
材料代の総額は7000円くらいです。