C-HRのカスタムの過程・内装編に関するカスタム事例
2018年09月28日 19時10分
インスタ⇒seattle51_kuhlracing_c_hr ◆TOYOTA C-HR ZYX10 ◆KUHL RACING ◆WORK-wheels ◆BOLD WORLD air suspention ◆T-DEMAND ◆BUSH-ART ◆ワンオフガルウィング ◆ワンオフイカリングヘッドライト ◆ROHAN ◆GANADOR ◆Grazio&Co. ◆RECARO SR-7 GU100 フォロー頂いた方上限に達している為フォローバック出来ないですが宜しくお願いします
納車6ヵ月の振り返り【内装編】です😊
7月 3台目の車で初めてフロアライトを付けました。
7月 LEDスカッフプレート装着。
行きつけの取付屋さんで初めて取付を頼んだパーツ。
7月 MODELLISTA イルミパネル装着。
7月 5DカーボンシートでDIY。
8月 Grazio&Co. INSIDE DOOR HANDLE AMBIENT 装着。車内がターコイズ色に。
8月 RAZO GTスペックペダル 装着。
8月 フロアマット、ラゲッジマットをブルー×ブラックのチェック柄で統一。
9月 Grazio&Co. ULTRA SUEDE DASH UNDER COVERを装着。これは時間と費用が掛かった!
9月 Grazio&Co. ULTRA SUEDE CENTER ARMREST を装着。これも時間と費用が掛かった!
9月 16色RGB・調光機能搭載ルームランプ装着。
派手な雰囲気にも落ち着いた雰囲気にも出来ます。
9月 ブラックのクラッシュベルベットでDIY。
9月 車速ロックキット装着。これは便利!
9月 オートブレーキホールドキット装着。
これもめちゃくちゃ便利!かなり楽になりました。ここまで、不具合一度も無し😊
標準で付いているべき機能だと思う。
追加
7月 レクサスホーンに交換
余りにも純正ホーンが貧弱すぎるので😥
内装は現在ひと休み。今後どこを変えようか、良いもの探し中。