デミオのオタ鬼會・腕より道具・M's CRAFT・CARTUNEだからちゃんと弄りネタ・だけど弄りネタはイイネ少ない不思議🤣に関するカスタム事例
2022年06月18日 21時11分
トップ画像がデミオじゃないとイイネが少ない8-BALLです🤣
さて
車高調の寸法(長さ)って凄く重要です👍
メーカーや減衰力よりも重要?と思う位です😁
これは全長調整式でもプリロード調整式でも同じです。
単純にストロークが長ければ良いとか、短いのが悪いという事ではありません😗
目的に応じたストローク量、希望する車高に応じた適切な長さである事が重要です👍
自分が求める性能に対して必要な長さがあるか🤔❔
自分が求める車高に対して長過ぎたり短過ぎたりしないか🤔❔
ダンパー銘柄に固執して、この重要な点を疎かにしていないか🤔❔
多くのダンパーで寸法による制約で希望通りに行かないケースも多々あります😅
ツインスプリングとなると、話は更にややこしくなります😱
問題なのは、この事を分かっていない?と思われるメーカーやショップさんも多いという事😎
それ故に、買ったユーザーは「こんなはずじゃなかった」となってしまいます😠
會長デミオのスプリング変更もそうでした😁
皆さんが不満を述べられる場合、基本的にはスプリングとダンパーの組み合わせが悪い場合が殆ど😅
中にはこの「長さ」が原因で上手く行ってなかったりストロークコントロール出来てなかったり🥺
なんで出来てないか🤔❔
全長調整式は部品の共通化が出来るよう、ダンパー本体は色んな車種に使いまわせるようになっているから。
コスト削減の為に😎
アッパーマウントや下部の取付ブラケットのみ車種毎に作れば、ダンパー本体はカートリッジ式で使い回せますから😎
吊しの車高調、ベストでもベターでもありません🙅🏻❌
ワンオフしなくても調整や組み合わせで自分にとっての最高のベターを見つけることが出来ます👍