プリウスのキャパシタ・BA-laboに関するカスタム事例
2019年03月31日 23時09分
ix500.2に一つづつ接続。
高音の輪郭がはっきりした。
1番効果を感じられたのは、なぜかサブウーファーのパワー感が増した。
推測だが、低音が鳴る時にix500.2も少なからず電圧低下を招いていたが、BA-labo be-101 を追加した事で電圧の低下が改善され、その分、サブウーファーのパワー感が増したと思われる。
2019年03月31日 23時09分
ix500.2に一つづつ接続。
高音の輪郭がはっきりした。
1番効果を感じられたのは、なぜかサブウーファーのパワー感が増した。
推測だが、低音が鳴る時にix500.2も少なからず電圧低下を招いていたが、BA-labo be-101 を追加した事で電圧の低下が改善され、その分、サブウーファーのパワー感が増したと思われる。
いつもいいね👍コメントありがとうございます🙇🏻♂️洗車後の天日干し…🚗💨先日の一部不点灯でやり直しました🔧やり直しのカラ閉じに不安は残りますが、又々中古...
強化イグニッションコイルに交換しましたよ〜トルクが向上したから更に走りが楽しくなったね〜🥳あとは燃費が向上すれば良いかな〜😁
いつもいいね、コメント、ありがとうございます🙏4/19,20の2日間、春のBBQオフ✨楽しい時間はあっという間に終わってしまいますね〜😂バックの独特な形の...
たくさんのいいね👍️たくさんのフォローたくさんのコメントありがとうございます~☺️只今編集で目がショボショボなので、目を休めながらぼちぼちですが返事をして...