プリウスのキャパシタ・BA-laboに関するカスタム事例
2019年03月31日 23時09分
ix500.2に一つづつ接続。
高音の輪郭がはっきりした。
1番効果を感じられたのは、なぜかサブウーファーのパワー感が増した。
推測だが、低音が鳴る時にix500.2も少なからず電圧低下を招いていたが、BA-labo be-101 を追加した事で電圧の低下が改善され、その分、サブウーファーのパワー感が増したと思われる。
2019年03月31日 23時09分
ix500.2に一つづつ接続。
高音の輪郭がはっきりした。
1番効果を感じられたのは、なぜかサブウーファーのパワー感が増した。
推測だが、低音が鳴る時にix500.2も少なからず電圧低下を招いていたが、BA-labo be-101 を追加した事で電圧の低下が改善され、その分、サブウーファーのパワー感が増したと思われる。
こんばんわ🙂ガソリンが1目盛りになったので給油して来ました。だいたい6000円で満タンになりました。仕方ないですがちょっと高いですね😅いつものパワーショッ...
皆様お久しぶりです🙆♂️VALENTIのテールランプに変えました👻引き締まった感じがしてGoodです🥴リアワイパー外そうかな。
地元九州も大雪警報が出てましたが現場の若松でめちゃ積もった以外大した事なかったです💦…ぶっちゃけ地元にスタッドレスなんてイラネ(笑)