ヴェルファイアのSIRAKOBATO超理論・ボルテックスジェネレーター・燃費向上・静音・DIYに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ヴェルファイアのSIRAKOBATO超理論・ボルテックスジェネレーター・燃費向上・静音・DIYに関するカスタム事例

ヴェルファイアのSIRAKOBATO超理論・ボルテックスジェネレーター・燃費向上・静音・DIYに関するカスタム事例

2023年09月15日 06時06分

SIRAKOBATOのプロフィール画像
ヴェルファイアのSIRAKOBATO超理論・ボルテックスジェネレーター・燃費向上・静音・DIYに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ボルテックスジェネレーター
とても興味があるのだけども
一体どこに付ければ良いのか🤔

そんな方におすすめなのが

まずはじめに、車の後ろの角の前の所
そこに付ける

ヴェルファイアのSIRAKOBATO超理論・ボルテックスジェネレーター・燃費向上・静音・DIYに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

Amazon でこの
ボルティックス ジェネレーターが12個入りで

655円😳😳

とても 格安で
そして私が、おすすめする形なのです

このボルティクス ジェネレーターを
後ろから 10cm から 15cm
芯芯の間隔は 10cm

そして ここが重要で
後ろ丸い向きでつける

※Amazon で

サムコス 衝突防止ストリップ プロテクター 12個入り ノイズリダクション

と検索すれば出てきます

ヴェルファイアのSIRAKOBATO超理論・ボルテックスジェネレーター・燃費向上・静音・DIYに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

上の写真のような感じで

後ろ丸い向きでつけるのが良いです

後ろの角からの距離は
デザインを考えて

10cm から 15cm ほどで大丈夫

ヴェルファイアのSIRAKOBATO超理論・ボルテックスジェネレーター・燃費向上・静音・DIYに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

なぜ後ろ 丸い向きなのか

それは後ろ 丸い向きにつけることによって
後ろの丸い場所で強い カルマン渦が発生する

そのカルマン渦は空気の壁のような
状態を作るのです

ヴェルファイアのSIRAKOBATO超理論・ボルテックスジェネレーター・燃費向上・静音・DIYに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

風洞実験では
わからなかった空気の流れ

最近の車は
お金をかけて風動実験をしていますが

風洞実験は現実と違う

風洞実験は風を車体に当てているので
その風は力を持ち

後ろの部分は離れるように
空気が流れるのですが

実際には止まっている空気の中を
車が走っているので

止まっている空気は 簡単に移動する
つまり 後ろの部分で曲がってしまうのです

それは 上の図のような状態

実際に車が走ると
後ろの部分で空気が曲がってしまうので

そこにコアンダ効果 という現象が起こる

コアンダ 効果により
車の後ろの部分で斜め後ろへの力が発生する

そのため 抵抗が増えてしまうのです

ヴェルファイアのSIRAKOBATO超理論・ボルテックスジェネレーター・燃費向上・静音・DIYに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

この後ろで曲がってしまう
空気の流れを

ボルテックスジェネレーター
後ろ丸い向きでつけることにより

強烈なカルマン渦が発生します

※図の、オレンジ色の線ですね

このカルマン渦が後ろの部分で
壁のような状態となり

空気の流れの後ろの部分の曲がりを阻止する

そのため
コアンダ効果が発生しなくなり

後ろへ引っ張られる力がなくなるのです

ヴェルファイアのSIRAKOBATO超理論・ボルテックスジェネレーター・燃費向上・静音・DIYに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

実はこの、今 紹介した空気の流れ

ボルティクス ジェネレーターだけではなく

フロントの静電気除去
アルミテープを前面につけた場合の
変化する空気の流れです

アルミテープをつけることによって
前面の空気の流れが
ボディに沿うようになり

前面の角では
空気の粘度によって
コアンダ効果が発生する

そのため 斜め前方に力が発生し

左右の力は 相殺されるので

前向きの力が残るのです

ヴェルファイアのSIRAKOBATO超理論・ボルテックスジェネレーター・燃費向上・静音・DIYに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

そして静音になる🧐

車に何もしていないと

上の 青丸の部分で渦が発生し
その渦は同じような音を出す

そのため
その2つの渦の中央の部分
オレンジの丸の部分ですね

そこの部分で音が共鳴し

窓のところで 騒音になって聞こえる

ヴェルファイアのSIRAKOBATO超理論・ボルテックスジェネレーター・燃費向上・静音・DIYに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

後ろの角の前に
ボルティックス ジェネレーターをつけると

後ろの部分の渦が
ボルテックスジェネレーターで起こる
カルマン渦によってなくなります

厳密に言うと 別の音を発生するのです

そのため 中央で共鳴していた音がなくなり

耳元の窓の部分でうるさかった
音が前側に移動し

静音 となるのです

ヴェルファイアのSIRAKOBATO超理論・ボルテックスジェネレーター・燃費向上・静音・DIYに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

後ろの天井の部分に
後ろに伸ばしたような
大きい リアスポイラーがついている
ヴェルファイア、その他の車

後ろの部分、左右に
ボルテックスジェネレーターを
後ろ 丸い向きでつければ

十分に その効果を発揮します

ただし
天井に、このようなスポイラーが
ついていない場合

天井の部分にも
10cm 間隔、後ろ丸い向きで
ボルティックス ジェネレーター
をつける必要があります

その場合は
紹介したボルティックス ジェネレーターを
2セット 買う必要がありますが

それでも1310円

今回 説明した通りに
ボルテックスジェネレーターをつけると
必ず 燃費が15%〜18%ほど 向上します

ガソリン価格が高騰した 今

満タン 一回か2回程度で
元が取れるということです

SIRAKOBATO超理論

SIRAKOBATO魔改造 は

とってもお得なチューニング

財布が膨れる チューニング なのです😉👍

トヨタ ヴェルファイア AGH30W35,633件 のカスタム事例をチェックする

ヴェルファイアのカスタム事例

ヴェルファイア ANH20W

ヴェルファイア ANH20W

とりあえずホイールと車高調と運良く見つけた純正グリルをつけて☺️まだお友達には追いつけない💦なんてったってエアサス😅(小声)とりあえずイデアルはリア全下げ...

  • thumb_up 12
  • comment 0
2025/02/12 23:24
ヴェルファイア ANH20W

ヴェルファイア ANH20W

久しぶりに撮ったなピント合わなかったw

  • thumb_up 27
  • comment 0
2025/02/12 22:57
ヴェルファイア ANH25W

ヴェルファイア ANH25W

セガレのクルマ、エアロ無しグレードの為リアまわり少し淋しい…🥲なのでマフラーカッター付けてみました😙Zグレードじゃないので、マフラーの存在が下向きのサビだ...

  • thumb_up 29
  • comment 0
2025/02/12 22:51
ヴェルファイア TAHA40W

ヴェルファイア TAHA40W

久々投函〜洗車して近所ブラブラ〜納車から8ヶ月1400キロ🤣つい楽に運転出来るワークスに乗ってしまいます〜😂

  • thumb_up 31
  • comment 0
2025/02/12 22:19
ヴェルファイア ANH20W

ヴェルファイア ANH20W

さぁそろそろラストの日程決めていきましょうか🤓引き続きパーツもしくは丸車で買ってくれる人募集してます😗ブレーキはもう買い手がいますので…それ以外欲しい方い...

  • thumb_up 73
  • comment 2
2025/02/12 20:19
ヴェルファイア ANH20W

ヴェルファイア ANH20W

お疲れ様です。いよいよ金曜から祖父の地元へ帰省します!って言っても気が向けばいつでも行ける。今回は鹿児島県出水郡長島町まではいつものコースではなく20数年...

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/02/12 20:07
ヴェルファイア AGH30W

ヴェルファイア AGH30W

仕事を終わらせてから超急いでマイスタンドへ🏃‍♀️昨日ここで洗車機をかけて拭き上げた際に鉄粉ぽい物体を強めに拭いたら深い傷が出来てしまい何とかコンパウンド...

  • thumb_up 81
  • comment 0
2025/02/12 20:03
ヴェルファイア AGH30W

ヴェルファイア AGH30W

雨でこの仕上がりが…。😭また洗車しますか、😓TRDのエアロ僕は好きです。迫力があっていいと思います😎リアはテールランプをごっそり変えたいな〜🥰内装は言う事...

  • thumb_up 78
  • comment 0
2025/02/12 19:33
ヴェルファイア

ヴェルファイア

昨日、車検から戻って来ました!ゴーストフィルムだけは剥がしました😅後は特に指摘はありませんでした😊時間ある時に前の仕様に少しずつ戻していきます!車検前に1...

  • thumb_up 152
  • comment 0
2025/02/12 17:18

おすすめ記事