Vクラスのバンに似合わない快適装備のストライキ・まあバンだからな、原点回帰か…・シートヒーターは欲しい・0円修理、感謝です!に関するカスタム事例
2024年02月24日 00時19分
お寒うございます❄️
我がバンの
・運転席シートヒーター
・パークトロニック
がストライキ。
この寒い時期にシートヒーター、しかも運転席側ってやめてくれよ。
配線系がとんでもなく頼りないバンなので、どこか断線しちまったんだろうなぁ…
で、思い浮かんだのがMASAさんの過去記事。
運転席と助手席の座面を入れ替えた、という気合いのレポートがあったな、と。
早速MASAさんに運転席の座面の外し方の教えを乞うことに。
ちなみに使用前、がコチラ。
助手席はシートヒーターはちゃんとインジケーター点灯。運転席側は点灯せず、、、お座席もヒンヤリ。
…パークトロニックは勝手にオフのランプが😑
MASAさんより、「座面を外す前に、シートヒーターの通電有無を調べる為にコネクターを抜いて、通電チェックしてみては」というアドバイスをいただきました。コネクターはココよ、という写真をlineで送っていただきありがたや🙏
さて。
いただいた写真の場所を探して、コネクターを抜…
???
真ん中の凸マークみたいなのがコネクターの受け部。
何もない。
つまり…
抜けとるやないかーい!!
ってことでした。
この凸マークの下を手探りでゴソゴソしたら、本来刺さっているカタワレが…あった。
それをここにカチッと。
やりました!!👏👏👏
お座席あっためておきました殿!が復活。
MASAさんのトラブルシューティングのお陰で(スミマセンもっとレベル低かったですけど)、0円修理完了でございます🎉
うちは妻とワタクシでシートポジションが異なるので、しょっちゅうシート動かすんです。そのせいでコネクターに負荷が掛かって抜けちゃったんだろうと推測。
しかし…シート動かして抜けちゃう設計にしちゃダメでしょメルセデスさんよぉ…パワーシートの配線も細いし、シート動かす度によじれるし。
そもそもバン設計だからパワーシートやらシートヒーターなんて考えて無かったんでしょうかね…
パークトロニックもシートヒーターも無かったら、「ラグジュアリーパッケージ」という純正オプションがほぼ意味無い状態ですからね、ほんと助かりました🙇♂️
次はパークトロニック。
妻が乗るので、「ピーーーーッ!」って鳴ってくれる障害物センサーが機能しないのは心許ないんです。
次回はパークトロニック復活や!💪