ミニクーパーSの1037WORKS・クーパーの日に関するカスタム事例
2020年09月08日 22時35分
限られた小遣いの範囲でやれることをやっていきたいです。最近はデジイチの撮影にハマっています。きれいな写真を撮りたいですねー! 車の好みが偏ってます😆ですからフォローいただいても返さないこともあろうかと思いますので、ご了承ください🙇♂️
9/8クーパーの日。
別に何ってことありませんが、せっかくなので写真を撮りました。いつもの近所の公園です。この子との付き合いももうすぐ3年経ちます😊とても気に入っているのであっという間でした。
記録ということで、やったことを書き残します。
外装・足回り
基本フルノーマル
格安ストライプ入りボンネット
gobadge(3Dのはクパチーノさんにいただきました。黄色が抜けてません!!)
GIOMICワイパーホールキャップ(ワイパーレス化)
ポイントでタダだった牽引フック
安いラバーリップ(擦ってカーボン柄でなくなった)
ショートアンテナ
OZのホイール(いただきもの。けっこう気に入ってます)
中華製WINRUNのタイヤ195/45/17
黒×赤エンブレム
黒いドアハンドルカバー
ヘッドライトインナーブラック化(やってもらいました)
各種ブラックアウト
ナンバーに角度をつけるやつ(家にあったもの)
ポジション・バックランプLED
RUSH車高調 シャコタンモデル(これでも全上げ)
15mm スペーサー
ハブリング
内装
ほぼノーマル
カバーしてますがRECARO SR2
RAZOシフトノブ(大好きな重いやつ)
シフトショート化(金鋸で切っただけ)
エアコンが壊れていた時に使ってた湿気取り
エンジンルーム
jcwタワーバー
オカルトアルミテープチューン
スポーツエアクリ
その他
ブロアモーター、レジスター交換
リザーバータンク交換
オイルはWAKO'S
信越シリコーンでヌルヌルに
ほぼ毎週洗車
カメラ
CANON 80D
TAMRON18-200mm
CANON EF50mm
CANON EF85mm
大部分が外装ですね。つまり見てくれ中心😅見た目的にやりたいことはほとんどやっちゃいました。だから維持が最大の目的ですね😊単価が安いものばかりですが、それでもこれだけ印象が変わりました。一番は足回りです。好きな純ベタスタイルになりました😆
まだまだ動き足りないので、コロナが落ち着いたらあちこちに出かけようと思います。目下、写真熱も冷めていません😄