スカイライン GT-RのDIY・スカイライン・スカイラインGTR BCNR33・エキゾーストパイプに関するカスタム事例
2020年03月26日 18時49分
メンテナンスやバージョンアップのほか、自分流のカスタムなどチビチビやっていきます! ……/⭕️⭕️l40th_®️l⭕️⭕️\……
お尻のバージョンアップを、まだまだまだ(笑)頑張ります…💨💨
どーしても良さげなお尻写真が無くて(笑)、完全なる加工画像にて失礼致します…💨💨
外見はグッドになったのですが、中身の方が…💦💦
その一つがサイレンサーの太鼓の部分なのですが…💦💦
コチラはノーマルなので、何も問題ありません…💦💦
フランジを挟みこんでリアバンパー側に押し出された事によって、車体の吊りゴムステーと太鼓のフチが、車体が振動すると「こんにちは〜」をしましたので、応急処置としてステーの先端にホースの切れ端を巻いてみましたが…💦💦
一つ目はコレで様子を見たいと思います…💦💦
お次はコチラの中間パイプの吊りゴムステーですが、車体のフレームにがっつり、「こんにちは〜」してます…💦💦
同じ部位を角度を変えて見ると分かりやすいかと…💦💦
コチラは、対策を考えてます…💦💦
更にもう一つ、デフのフィンに中間パイプが、「こんにちは〜」してしまいます…💦💦
今度は動画の方が分かりやすいかと…💦💦
コチラも対策を練ります、デス…💦💦
結局、挟んだフランジを元に戻すどころか、中間パイプを外すハメに…💦💦
たった16mmのフランジ2枚の厚みが重くのしかかります…💦💦
メーカーさんはクリアランスを良く考えておいでの様で、「いじってくれるな‼️」と言わんばかりの、見事な設計だと思います…💦💦