サンバー バンの ぶうさん@CARTUNEさんが投稿したカスタム事例
2024年03月15日 13時29分
【2023/11/20】
テカゴン君の前席ドアトリムは納車早々に黒合皮の超軽貨物然としたモノから換えたディアスバン用の「ちょい高級」青トリム。微妙なチープ感はこれはこれでお気に入りなのですが、ご覧の通り窓枠周辺が漢の鉄板剥き出し仕様、夏はアチチで冬は凍える寒さ(^^;)
で、スライドドアと荷室の内装はお客様乗車時のせめてものおもてなしに(見栄っ張りとも言う笑)「最高級」ディアスワゴンの明るいベージュトリムに交換したのですが、こうやって見るとなかなかの違和感っぷり(笑)
なのでー
ネットぐるぐる徘徊捜索隊、前席用ディアスワゴンベージュトリムゲッチュです。
ここ1~2年で結構値上がりしているスバル製サンバーの中古部品、内装トリムも上がりつつあるのですが今回は純正スピーカーやパワーウインドウ部品などほぼフルセットが手頃な価格で入手でき貧乏親父超ラッキー、費用は晩ごはんを塩むすび1個で数週間我慢して捻出です(笑)
では早速取り付け前の下準備、まずはトリムからスイッチ等の部品を外します。
今回特に嬉しかったのが写真の同色ドアノブと牛の角みたいな(笑)部品。
これら(特に牛の角)が一緒に売ってる事がはなかなか無いんです。
(※結局、牛の角テカゴン君には使えませんでした(*TT))
ま、純正ロックノブがあったら完璧だったんですけど←喫緊の課題になりますた(^^;)
部品外したら恒例吉例馬毛ブラシでガシガシ水洗いです。
開梱時パッと見では綺麗に見えたのですが、傷こそ少ないもののうっすらヤニで覆われてました(^^;)
そしてお陽さん当てて乾燥祭り。マジックリンとパークリでかなり綺麗にはなったのですが一つ大失敗。
運転席側トリム中央にあった染みをパークリで擦ったらズンズン周囲に広がって(ボールペンのインク汚れでした)写真以上に悲惨な状況です
(*T∇T)ノ彡☆バンバン
まぁ見て見ぬフリフリ(笑)乾いたら青トリムと交換。
先に書いてたロックノブ、お気に入りで使ってたムーンアイズのノブが短くて使えず手持ちにあったモビリオスパイクの純正ノブで代用、早急に部品発注です
とりあえず室内の統一感は前より出たと思います。
で、トリム換えて意外に良かったのが前スピーカーの音質。交換前より低音が出てきて(若干音が籠っているように思う)ツイーターとバスの調整をしたら随分良くなった気がします。