ルーテシアのSachiさんが投稿したカスタム事例
2022年04月21日 10時17分
みん友さんのルーテシアの修理後、かなりチリ合ってない問題を読んだので、今、車から離れて仕事してるので、画像で参考になるやつあるか探してみた。
うちのアオイサカナくんもチリ合ってない箇所は納車時に相棒が見つけてたけど、
何処だったか忘れた私😅
でも、パッと見は気付かない程度だった気がする。
実際問題、
施工者の性格が出るというか、日本ほど細やかな配慮がされている環境で作られている車輌ではないのと、根本的な検査体制の基準が甘い気はするし、
個体差はかなりあるように思っているが…
(私は塗装に関しては特に痛感したので)
だからといって、国産が必ず完璧な精度か?
というと、それも違うかもしれない。
ただ、以前として【ものづくりの国 日本】ではあるので、ある程度配慮されてるとは思うが…。
ただ、みん友さんの修理後画像を見る限り、
素人目にも歪みはかなりありそうだし、
どんな状況からの修理かわからないので何とも…ですが、
大きな修理箇所か?ボディーそのものに歪みが出てるようには見える💧
事故って案外にダメージはわかりにくい箇所にも出るものですし、パーツを付け替えているなら、
どちらかを修正しないとピッタリとチリが合うとは限らない気もする💦
新しいパーツそのものも、もしかしたらある意味【個性的】だったりしたら、事尚更…かなと。
ただ、いずれにせよ、納得いく形で修理から上がってくるべきだろう。
板金屋の腕の見せ所な気はする💦
ディーラー下請けの板金屋の技術次第…。
私個人は、本当に腕のある板金屋さんやメカニックさんを数人知っているので、
なにかの時はそこにも相談するつもりだ。
※※※思い出しました※※※
マフラー、曲がって出てるんだった💧
今度、写真撮りますねw