ステップワゴンの今日も一日お疲れ様でした。・前後ドラレコ取り付け方に関するカスタム事例
2019年10月04日 19時57分
いつもいいね&コメントありがとうございます! しょーもない投稿ばかりですが、気軽にお付き合いください(笑) 機会が有ればコラボしたいですね(*´∀`*)ノ フォローしてくれるのは有難いですが、無言フォローではフォロー返しはしませんので… 挨拶は大事(*´艸`*) たまに絡みがない人や一方フォローなどは解除させていただきますね❗
皆さん、こんばんは🌙😃❗ 最近、バタバタしていて
あまりCTも開けずです…💧
今日は以前、自分が付けたドラレコの配線まわし等を
教えて欲しいと希望が有りましたので…
①まず、バックドアの内張りを剥がします。
わくわくドアの取っ手部分にはめ込みのカバーが
ありますので内張り剥がしなどを使って外します。
(少し傷つき易いので養生テープを貼ってください)
②カバーを外すと取っ手の根元部分にボルトが有りますので2本とも外します。+ドライバーかラチェットで🎵
1度も外したことがない場合はラチェット(8㎜)の方が
良いかもデス😊
③ボルトが外れると内張りをしたの方から剥がして
いきます。※2ヶ所のカプラーとわくわくゲート下部分の
ランプソケットを外してください❗
あとは引っ張るだけです(笑) 怖ければ少し剥がれたら
下からクリップの位置を確認すれば上手く外せると思います😊 上の方はひっかけてあるだけです。
1番に続き2番、3番と外します。※2.3番にはカプラーなどは無いです❗
⚠️元に戻すときにカプラー等を付けるのを忘れないように‼️(わくわくゲート使えなくなりますよ🤣)
ここがバックドアの配線を車内に引き込んでいる部分です。ただ、嵌めているだけなので両側とも引っ張って
外します。外れたゴムホース(笑)の中にCRC556を
吹いてください❗
吹くのと吹かないのでは配線を通す時間が全然、変わりますので◀️ここ重要🤣
中に配線を通す時は配線通しか針金ハンガーを代用でも
可能です🎵
※このリアカメラはリアカメラ部分から50㎝ぐらいの
所に連結部分があるので、配線を通すときには
リアカメラ部分を外しておいてくださいね🎵
暗いので中からの撮影はストップ❗🤣
外からだとこんな風に配線を通しています😊
リアカメラ取り付け部になります‼️
昨夜に☔降ったから汚いです😱💦
リアカメラの左上部分に配線が見えてますね…
わくわくゲートを開けた時に出来る隙間に入れます😊
これはわくわくゲートを開けた部分です。
ここにもゴムホース(笑)がありますので片方(わくわくゲートと反対側)だけを外して、この中にも556を吹き
配線を通しますが…
自分はリアカメラの配線を外に出すためにゴムホースの
部分に切りかきを入れて配線を外に出しています。
神経質な方は防水の養生をしてください❗
自分は何もしてません🤣
あとこちらのゴムホースは根元部分にプラスチックが
入ってますので、元に戻すときにしっかりと嵌め込まないと根元が浮いて来るので注意⚠️です😉👍✨
車内です🎵 黄色線が配線を通している部分に
なります😊
B,Cピラー上部は内張り剥がしを使って押し込んでください(笑)
後席と運転席上部はウェーザーストリップを外すと
天井材とルーフの隙間があるので、そこを通します😊
サイドエアバッグが入っているピラーも上部を
通せば問題ありません。
運転席上部もこんな感じで…
電源の配線は助手席側Aピラーに這わして
助手席足元を通しています。
Aピラーを外すのが面倒だったら、ウェーザーストリップを外してできる隙間から配線を押し込むと簡単ですね🤣
自分はGPSをつけているので配線はこんな風です😊
本当はやりながら写真撮るのが解りやすいとは
思いますが…
この投稿で解らない部分などありましたらコメください
答えれる範囲で答えますので🤣
今回使ったモノ
※ラチェット(8㎜)
※内張り剥がし
※養生テープ
※配線通し
※CRC556
だったと思います😊 あと、手袋はした方が良いと
思います。