フレアのほったらかし・車とはアイデンティティ・メンテナンスは大事に関するカスタム事例
2019年02月23日 00時59分
みなさんこんばんは〜〜
先日、知人より「バックしてたらエンストする💧」と言われ、見ることに、知人の愛車は「スバルR2 」一目惚れで買って早・・10年❓以上「初期型なのでもう13年くらい経過ww」軽にしては年代物の部類❓
しかし・・実際観ると・・・はっきり言って・・・汚い❗️雨ざらしで汚れ放題・・・「窓ぐらい拭けよ〜〜💧」ちなみにウォッシャー液が・・・空💧内装もホコリやら何か飛び散った後やら・・・おまけに運転席のフロアマット破れて大穴空いてるし💧嫌な予感がしたので・・・「オイル交換最後にしたのいつなん❓」answer(前回の車検からしてないエッヘン❗️」
ちょっと待て・・これ今年車検だから・・・約2年交換してないことになるけど・・・「ウソやろ〜〜〜〜〜〜ww」もはや愛着の微塵もない💧
とりあえず近くのYellow Hatでオイルとエレメントを交換・・作業に時間を要し「まぁそうなるな💧」オイルの量自体はなんとか残ってたけどそれ以上にオイルが「ヘドロ状態💧」よくこれで壊れなかったなぁ〜〜とあまりお金掛けたくないらしいのでとりあえず最低限の鉱物油で行い「とりあえず車検まで持てば良いかなぁ」としかしその後他の点検してもらったら・・・まあ出るわ出るわ空気圧がない、ウォッシャー液がない、最後には「バッテリーが瀕死」💧友人に事の事情を伝え買い替え前提なのかと思えば・・「車検受けて乗る❗️」
はっ❓ww「バカだろ(心の声)お前」
全面メンテナンスを頼まれた・・💧
とりあえず洗車しようか💧
「車とはアイデンティティーである❗️」
僕はそう思います笑