300のナビ交換・テスラナビ・アンドロイドナビ・ナビ取り付けに関するカスタム事例
2022年05月24日 19時13分
20代の頃街で見かけたクライスラーに一目惚れするも、当時は駐車場の問題や若い自分には敷居が高いと諦めていたクライスラー。 歳をとり、嫁ちゃんにも(一応)了解を得て憧れのクライスラーを手に入れました!! わがままを聞いてもらったのもあるけどこれから沢山の思い出作っていきたいですね!! 初のアメ車なので情報交換とか知識ないですけど仲良くして貰えると嬉しいです!! よろしくお願いしますm(_ _)m
テスラナビを導入して使ってみた感想
総合的には満足してますが色々目につく所もありましたので、導入を考えている人の参考になればと使ってる人間の細かなガチレビューしちゃいます!
ナビ性能:Googleマップを使ってるので目的地検索にはなんの問題もないです。
ただ、Googleマップ故にマップの拡大縮小はやりにくいですね。
画面がデカいので通常のマップサイズだと見えづらいです。
案内性能もナビメーカーのナビには敵いません。
GPS機能も別で高機能の物を購入し、付け替えましたがナビと車のラグがどうしても発生してしまうのでいきなり「ここを曲がってください」とか言われて通り過ぎてしまう事もあるので完全ナビ頼りだと迷子必須ですw
あと、本当に狭い道や通りにくい場所をナビされるので自分自身でも位置の把握や判断を求められる感じです。
ナビについては「アシスト」ナビってイメージですね。
使い勝手が良いとは言えないです。
オーディオ機能:簡単に言えばこのテスラナビってタブレットなのでアプリダウンロードすれば色々楽しめちゃうのはかなり満足ですよ!
YouTube、プライムビデオ、TikTok、アプリゲー(笑)何でも入れれちゃうので可能性無限大です!
音質:イコライザー昨日が半端ないほど細かく設定できるので純正スピーカーでもストレスのない良い音質で使えます!
今までの車たちには箱型の大型ウーハーを付けていましたが、必要ないほど細かく設定出来るのでクライスラーには付けなくても良い程の音質は得られました😀😀
その他の細かな難点:社外ナビになるので、自分のクライスラーはディーラー車だからメーターの所にあるディスプレイが日本語だったのですが、これが対応しておらず英語表記になってしまいました。
エアコンシステムも少しラグがあったり、付いていない機能の表示もされてしまうのでその点が難点かな?
逆に良い点はクライスラーのコンピューター部分も弄れてしまうので、鍵を閉めてから何秒後にヘッドライトが切れるのかの設定変更や、ワイパーに連動してライトを付けるのかどうかの設定や、車体に対する設定も変えられることにはびっくりしました笑
総合的にには満足のいく商品だと思います!
何よりもデカくてカッコイイねんこれw
↑これに尽きますわww
他にも色々書きたいけど長文になるのでこれくらいしときます!
何か聞きたいことあれば、答えられる事なら答えますのでメッセください!!
テスラナビはいいぞ〜笑