RX-7の地震災害に遭われた方々にお見舞い申し上げます・修理完了に関するカスタム事例
2024年02月24日 18時13分
鈑金塗装以外は自分で作業するプライベーターです。 (写真のVマウントも勿論自分で組みました) タイヤの組み替えとバランス取りもできますが、 チェンジャー、バランサーが無いので今は出来ません… FD歴は今の黒いのは2代目で、初代は2型の白いFDに乗ってました。 FDの前はFC3台乗ってました。 よろしくお願いします。
右前のウィンカーが点かなかった件、
やっと修理完了。。。
予想通り、TWSユニットでした。
治るまでこれだけ時間がかかった理由は決定打も無い中
新品は7万オーバーなので中古の良品で様子見てみる事に。
2ヶ月近くウォッチしてたやつを購入に動き残り時間10分で入札したところ、終了残り5秒で最高額を更新され。。
すったもんだで5万オーバーまでいったのでそれは見送る事に。
動くか分からん中古に5万出すなら、あと2万出して新品買うだろ😮💨
ったく人が入札始めたら吊り上げる奴ってなんなんだろね。
こういう奴ってサクラなんじゃね?って愚痴りながら別のを落札。
で、モノは火曜には届いたけど、なんせ雨やら寒いやらでやれずに今日まで放置😅
iPhoneのカメラで撮ったらリレーウィンカーみたいに写ってますが、普通の動きをしてます😅
やっとこれでFD乗れる😁
って足車のカルディナターボもブーストがかったるいの以外、中々快適なんだけど🤣