インテグラタイプRの洗車・インテグラ DC5に関するカスタム事例
2018年07月18日 19時35分
インテを所有し10年目❗️ストイックなインテ乗り、SPOON大好き霜月です🤗 2回事故りましたが、 『事故ったらチャンス❗️』と思い、チューニングして復活✨ 軽量化の沼にハマり、目標は、1トン切り軽量インテ😆✨ 車検に通るギリギリを攻めて、まだまだ軽量化します❗️ いきなりコメントする事もありますが、お許しを🙏 また、気軽にコメントどうぞ😊 よろしくお願いします❗️ 18.5.23〜投稿開始 23.12.26編集
お尻も良いけど、フロントから😁
暑い中、2週間ぶりに洗車をして来ました💡
前回の事があったので、今回は管理会社に、前日に電話をして、朝何時から空いているのか、確認しましたとも😉
そして今回のやりとり
私「すみません、手洗い洗車場を管理されていると思うのですが、朝は何時から空いてますか?」
事務員「朝は、会社が開いてからになりますので、8時ぐらいからになりますが」
私「夏なので、朝早くから、洗車に行きたいのですが、もっと早く開きませんか?」
事務員「それは、ちょっと無理ですね」
無理ですね?洗車舐めんなー❗️😡
「無理」と言う言い方に、ちょっとイラっとしました😅
暑い時間に洗車なんてしたら、水垢になるでしょうがぁ!手洗い洗車場なんだし、24時間でも良いじゃん😭と、思ってしまう私がいます…
近くには、そこしか手洗い洗車場が無いので、きっちり朝8時から行きました😔(笑)
8時頃は、ギリギリ日陰があるので、良かったのですが、9時頃になると、日陰はなく…😅
汗だくになりながら、拭き上げをしました😅💦
本人の汗が、車に垂れそうになるし、気にする事が多くて大変(笑)
汗💦を拭きながらの、拭き上げです💦
出来る限り、急いで、丁寧に拭き上げて、完了❗️
やっぱり、愛車が綺麗✨になると、嬉しいですね😆✨
エアクリを新しくしてから、初めての洗車でした💡
気になっていた、エアクリボックス内への、水の侵入🤔
拭き上げの途中に、その辺りも調べてみたのですが、侵入はあるものの、(入ってしまうのは仕方ない。空気の取り込み口の場所が、場所なので…😅)エアクリボックス下の、排水用の穴から、入った水は出ているようで、ちょっと安心しました😁
遮熱板の上に、水が出たような後がありました😉
これで、洗車時の水問題は、心配しなくても大丈夫そうです😆