イグニスのコロナに負けるな・ホイール交換・ひたすら洗浄・愛車カスタムエピソードに関するカスタム事例
2020年08月08日 18時17分
車好きの車オンチで、おまけに運転もかなり下手です🕺🏻 旧街道、田園の道を景色を楽しみながらトロトロ走るのが性に合います。 たまに自転車に抜かれます。 カスタムするスキルも無いので、専らドライブネタを投稿しています。 常識知らず礼儀知らずの人間なので、考えるところあって原則イグニスオーナーさん、実際にお会いした方だけをフォローしています。ご了承ください。 宜しくお願いいたします。
こんにちは。
かなり厳しめの一週間が終わって、行けていなかったお医者ハシゴの父グーニーです。
皆さんのご投稿を読むのがやっとの状態で、コメントもせずすみません。
でも、夜中に一人残る事務所で、皆さんのご投稿は僕のモン○ターエナジードリンクになっています😊 有難うございます✨
ネタがないので、過去のことを。
履き替えたホイールですが、中古故に装着前に綺麗にしてやる必要がありました。
で、みん○らの紹介記事を見て、前から試してみたかったコレを使ってみました。
あらかじめ洗車で使う洗剤を使って、ホイールの表裏をサッと洗って、ある程度乾かしてからコレを塗布。
洗った後でも、こんな感じで、どんどんこびりついた汚れが流れ出てきました。効果がありますね、評判通りです。
歯ブラシも入らないような、かなり隅っこまで綺麗になりました。
水でもう一度洗って、スッキリ。
リムにはくすみがあったので、コレらの出番。
間違っていなければ、左から右にいくにつれて、コンパウンド粒子が細かくなっている筈です。
コレでひたすら手磨き。
ディスク面にあった糸状の白サビは表層だけではなかったようで、完全に除去するのは無理でしたが、それでも家に届いた時の最初の状態よりも、かなり綺麗になりました。
綺麗になっていくところを見るのは快感です。
ホイールが手元に届いてから装着するまで、この清掃期間が長かったですが、やはり中古は中古だなぁと思いました。でもまぁ頑張ってみました。
で、こんな感じです。
写真ではそこそこ綺麗に見えますが、実際はもう少し汚いです。
オマケ
エンジンルームに使えるコレも試したかったので、ホイール作業と並行してエンジンルームに使ってみましたが「プラスチック部分にも使えなくはない」程度で、後で見たらプラスチック部分は艶がなくなって、あまりいい効果を感じられませんでした(あくまで個人的感想です) 金属部分は良く汚れが落ちました。
お盆休みに、もう少しホイールを綺麗にしてやるつもりです。
オマケのオマケ
スズキ公式グッズで、ラバーキーホルダーが発売されましたが、当然イグニスは入っていませんでした🤧
でも本音は、このままマイナーで細々と販売してくれる程度がいいなと思います。
道ですれ違いまくったりすると、嫌になりそうです。
以上、生きてますレポートでした。