RX-8のDIY・車検準備・洗車に関するカスタム事例
2019年09月23日 20時41分
ロータリー車のフィーリングが忘れられず、またロータリーのドロ沼に戻ってきました( ̄∇ ̄)/ 平日の箱根や伊豆あたりがお気に入りです。 DIYで可能な作業は極力自分でやっています。
純正ウイングの向こう側にちょっと不気味な夕焼け。
さて、もうすぐ車検なので、今日は主に下回りの点検をしました。
シャフトやステアリング周りのブーツ類はスタビリンクの結合部分も含め、記録簿に交換時期が記載されていたので特に心配していませんでしたが、一応自分の目で異常がないことを確認しておきました。
続いてブレーキ周りの点検。
ウマかけたついでにキャリパーの清掃やブレーキフルードの交換も。
さらにキャリパー外したついでにローター外して普段洗わないバックプレートもキレイにしておきました。
やり始めるとキリがないですね。
〆はもちろん洗車。
明日また天気が崩れることはわかっていますが、洗車も整備の一部!と自分に言い聞かせながら楽しみましたww
昼過ぎから始めて6時間近くアレコレとやってました。
変態ですね(笑)
( ̄Д ̄)ノ