デリカD:5のジャスティブギア・ジャスパー・ジオランダーMT・アクティブギア・三菱 デリカD5に関するカスタム事例
2020年07月24日 21時30分
今まで共通しているカーコンセプトは 仲間や家族とどこにでも行けるネオクラシック。 クラシカルでボクシー、オン&オフ、シンプルデザイン。 アメリカ西海岸のテイストと オーバーランドテイストを 融合したコンセプトへブラシュアップしました😃 2021年8月に新たな相棒が納車です。 前車のDELICA D:5で培ったライトなバンライフ。 クラシカルで新しい。 より充実した深さが楽しみたいと思います😃 宜しくお願い致します! flexdream complete
こんばんは。
お試し程度に静音化やりました^_^
ロードノイズやパターンノイズがどうなるか興味深く、
制振シートを矢印のところへ。
デリカD:5は、アイドリング時前後にディーゼルの振動がそのままハンドルや足に伝わることが多いので、お試しに貼りました^_^
ロードノイズなどは分かりませんが、ステアリングやアクセル・ブレーキに感じていた振動はほぼなくなりました✨快適なドライビングフィールになりました😃
こちら。
シャーシ外側のアームの部分などにも少し貼りました。
こちらは振動が減ったような気もしましたが、気のせいな気もします汗。
余った何枚かは、運転席と助手席の下にも数枚貼りました。
運転席、助手席には、D型大のドアモールを。
スライドドアには、B型ドアモールを。
運転席助手席はしっかり閉めないと締まりません😅
スライドドアは開くとき、パチンと音がする様に😅
既定路線ですが、対向車やエンジン音などのノイズはほぼしなくなりました😃
結果、
ロードノイズは、ラギットテレーンかそれ以下なみになりました。
パターンノイズは、時速30キロ前後と60キロ前後はそこそこ大きくシャーっとしますが、中で鳴っていた感じが外でなっている感じになった気がします😃
気のせいかもしれませんが😅
まぁ、音楽が普通に聴けるようになっているので、音が分離されているのは間違い無いでしょう😃