ビートの鳴淵ダム・ショウケ越・プレクサス・たまにはボディケア・ミニ1000に関するカスタム事例
2021年10月17日 23時00分
平成3年式(1991)の銀ビート。2008年ヤフオクにて入手。購入後にエンジンオーバーホールを始めチョコチョコと手を入れてきましたが、ここ数年は放置気味に・・・。2020年に復活してからはコロナ禍で暇が出来たというのもあり再びビート熱が高まっております。以前はビート主治医に任せっぱなしだったメンテも、復活してからは殆ど自分で整備しております。最近は周りにビート乗りのお友達も減ってしまい気軽にビート談義の出来るビー友さんも大歓迎です🎵
先日10年ぶりくらいにボディにwaxを掛けました💧w
基本的に雨の日は乗らないので、普段のボディケアは濡れた雑巾で拭くだけです。
なので今日は幌とリアスクリーンもケアしてみました。
いずれも10年以上前に買ったケア用品でしたが普通に使えました💧w
その後はいつものショウケ越~鳴淵ダムのコースを
🚗💨
鳴淵で出会ったミニのオーナーさん
フードを外してプラグのチェックなどをされています。
51ナンバーだったので所有歴をお尋ねしてみると30年以上所有されてあるとの事👀
かなり手が入ってる様子でイケてます👍✨
中を撮り忘れたのですが、鉄板剥き出しフルバケにロールバーなどスパルタンな内装👍✨
今週末で一気に秋めいてきた・・・
と言うか、かなり寒くなってきましたね🤧
来週のツーリングも秋晴れに恵まれる事を願います✨