カローラフィールダーのはらこ飯・いちごかき氷・アンダーカバー修理・風邪五類化・能登豪雨に関するカスタム事例
2024年09月22日 21時52分
日産ウイングロードをY10、Y11そしてY12と3台乗り継ぎ2023年11月より2018年式NRE161GカローラフィールダーW×Bのオーナーとなりました。日産車以外の車を所有するのは初めてです。妻と二人の男の子の4人家族で暮らしています。 世の中の動向について投稿することもありますがご了承ください。(シャドウバンされているためFF外の方に自分の投稿等は表示されません)
あいにくの雨模様でしたが叔父夫妻と食事に行ってきました。まずは亘理町の「見晴」へ。(画像はお借りしました)
名物の「はらこ飯」。身が大きめではらこもプリプリしておいしかったです。今からが旬でもあります。
デザートは「りんごラー油アイス」。アイスの甘さとラー油の辛さが同時に味わえる斬新な組み合わせでした。
いちごスイーツも食べたいねということになり山元町の「ベリーベリーラボ」へ。
いちごのかき氷。かき氷といっても氷ではなくいちごを直接削っているので味はそのまんまいちご。底のほうには冷凍いちごがゴロッと3個も入っていました。まさにいちご尽くし🍓
帰りに長男の希望で「わたり温泉鳥の海」で温泉へ♨️。あったまって帰ってきました。
写真は撮れませんでしたが駐車場に自分のとまったく同じブラッキッシュアゲハのガソリンW×Bがいたのは驚きでした。(画像はお借りしました)
フィールダーのアンダーカバーの件は前オーナーが下廻りを擦っていたということもあり仙台のディーラーでアンダーカバーのみの交換とバンパー交換含めたフルコース修理の2パターンの見積もりを提示してもらい山形のディーラーにも連絡したうえでどうするか判断することになりました。ディーラーの見解としてはアンダーカバーのみの交換でも取り付けかたを工夫してなるべく新車時に近い状態にするのは可能とのこと。どうなるか待つしかない。
時事ネタです。
以下↑の記事より引用…
ARIはインフルや新型コロナなど様々な病原体が引き起こす感染症の総称。未知の感染症の発生を迅速に把握することにもつながり、世界保健機関(WHO)がARIの疫学調査の実施を推奨していた。
すでに5類などに指定されている感染症を含む形で集計する。ARI全体の報告数と個々の感染症の割合などを把握し、新たな感染症が発生していないかの監視にもつなげる。急性の上・下気道炎(鼻炎、副鼻腔(ふくびくう)炎、気管支炎、肺炎など)の症状があれば報告の対象とする。現在約5千カ所あるインフルやコロナの定点医療機関を活用する。
引用ここまで
厚労省が打ち出していた件で急性呼吸器感染症全般(要するにただの風邪)を五類感染症として一括指定することが決まってしまいました。この件に対して3万件ほどあったパブリックコメントを完全に無視しての決定。これによりただの風邪をコロナやインフルエンザ等と同様に扱うこととなり少しでも症状があれば検査を行いどんなウイルスが原因か鑑別することが必須に。そして学校や企業には出席や出勤の停止が求められる。体調を崩すことは人間として仕方ないことですがそれすらも許されなくなりコロナ禍以上の社会の混乱は必至。あのときに行われたことが今度は恒久化されさらに酷い人権侵害や私権制限も起こりかねない。メディアが溶連菌やRSウイルス、手足口病などさまざまな感染症で煽り続けていたのもここにつながるし、あらかじめコロナを五類化した本当の目的はこれだったのかと思っています。例によって今回も北朝鮮のミサイル発射や台風の動きのニュースがスピンとなりこの話題はあまり報道されていません。メディアは国民に知らせたくない情報があるとほかの話題を利用して報道しないようにしています。北朝鮮のミサイル発射があったときなどはその裏で何か動きがある可能性大。注意すべきです。
能登では地震に続いて豪雨…2024年になって本当に大変な状況が続いています。あらためてお見舞いを申し上げます。地震で被災しやっとのことで入居できたであろう仮設住宅も浸水するなど尋常ではない。地震からの復興が進まない中4月には財務省幹部が能登の復興について「人口減少地域なのでコストが優先。合わない復興はしない」と発言しており被災者は能登から出て行けと言っているようにも聞こえる。石川県在住のフォロワーの方もいらっしゃいますがもっと怒りの声をあげてもいいと思います。また現在全国の自治体ではスマートシティ化計画を打ち出しており珠洲市はじめ石川県内の各自治体もその流れになっています。地域の課題をデジタル技術で解決する、などと聞こえのいい言葉が並んでいますがその本質は背筋が凍るような内容。15分都市なども同様です。各自調べてみてください。日本という国家が国民を守ることなど微塵も考えていないことが分かります。ここ仙台市も例外ではありません。自分の住む街がどうなっていくのか気がかりです。