ロードスターのDIYに関するカスタム事例
2019年08月29日 22時09分
NB1改NB1.25(?)に乗ってます!(乗ってました…) 1.25とはなんぞや?と思う方❗・・・想像してみてください‼️(笑笑) 追記:自身の体調不良や事故・トラブル等が重なって、NBは現在ナンバー返納の不動車になりました…😭 代わりにヴィヴィオT-topが来たので、こちらの方で活動していこうと思います…😅 もしもどこかで見掛けたら、声でもかけてくださいな🤗🎵
メーター加工🔧
文字盤の裏を加工して、バルブをホワイトLEDに交換して白発光メーターへ。
追加メーターで油圧計が付いてるので、純正は必要無しと判断し、その部分を電圧計に変更🕛
点灯方法も変更し、キーONで100%発光でスモールONにて減光(光量調節可)
動画で確認してちょ🤗
エアコンパネルも然り気無く社外品に交換して、証明はフルLED化💡
もちろんこちらもメーターと連動して減光等の同期作動に変更済み🔧
エアコンパネル(温度調節部)
エアコンパネル(吹き出し口調節部)
エアコンパネル(全体図)
部品取りのメーターからハイビームインジケータ部を拝借🤭(笑)
背面の色を落とし、オレンジ色にて塗装。
未使用のインジケータ部にサイドマーカー用のインジケータを増設💡
マットブラックのカッティングシートとヘアーライン仕様のカッティングシートを貼り合わせて、あるモノを作成✂️
タコメーターの取り付け部の表・裏面共に塗装を落として下準備😏
薄ーく半艶ホワイトを塗装。
その上からスモークを塗装。
先に造ってあったパネルを貼り付け🧐
組み立てて完成❗
タコメーターの中に発光するシフトインジケータがっ🤪‼️
結構キレイに発光してるべっ⁉️🤓(嬉)