ランドクルーザー60の阿波泥暴に関するカスタム事例
2019年06月10日 20時34分
四国の徳島でランクル60、ランクル70、ジムニーjb23に乗ってます。 ジャンル問わずいろんな車好きな方と繋がりを持てればと思っています(*≧∀≦*) バイクも好きで乗ってます♪ Instagram、Twitterしてます。 「阿波泥暴」で検索していただくと出てくる黒のロクマルです♪
阿波泥暴 毎年恒例の海の日ミーティングのお知らせ。
おかげさまで結成から10年目となり、この海の日ミーティングも今年で第6回を迎えることが出来ました。
初回から海の日と言うこともあり毎年小松海岸にて開催しておりましたが、昨年の異常な暑さを受け、参加者の方もかなりバテてましたので、今年より場所を変更いたしました。
今年の開催場所は7月13〜14日【宮川内公園】です。
「道の駅どなり」の道路向かいで、無料のキャンプ場として開放されている場所です。
メンバーの協力を受けて、公園管理者の阿波市役所の商工観光課様に使用目的の連絡・使用申請(13〜14日 終日)等の手続きも完了いたしました。
無料キャンプ場なので管理者に連絡なく自由に使う方もいて完全貸切で出来ませんでしたが、広いスペースの使用、案内看板の設置の許可もいただきました。
注意事項は画像に記載してありますので、参加してくださる方はご確認お願いします。
近隣の施設に関してですが、道の駅にはトイレ完備、車で数分の場所に温泉施設「天然温泉 御所の郷」、スーパー「マルナカ 柿原店」があります。
またテント泊・車中泊が苦手な方でも、スーパーマルナカの向かいに「ビジネスホテル アクセス阿波」もございます。
現地の下見を兼ねて6月初旬にメンバーと夜22時までデイキャンプをしましたが、昼は陽射しは暑いですが心地良い風がたまに吹き、夜は静かで肌寒いぐらいでした。
使用許可をしてくださった観光課様にも迷惑をかけないよう、また来年からも利用させていただけるように参加者みなさんの協力をお願いしたいと思います。
四駆に乗ってないけど一緒にキャンプしたいって方も大歓迎。
今回は全員まとめてのBBQ等はせずに、各個人が食材・道具を用意して飲食してください。
みんなで焚火を囲んで作った物をシェアしたりするスペースは設けます。
それぞれのキャンプスタイルで楽しんでいただければと思います。
その為、各個人が出したゴミは自分で持ち帰ってください。
草木の伐採は禁止ですが、焚火の薪となる流木等は近くで拾えるのは確認済みです。
毎年言ってますが、最低限のマナー・モラルを守ってください。
楽しんでもらえるのは嬉しいですが、他の参加者に迷惑をかけるような楽しみ方は遠慮願います。
※【参加してくださる方は阿波泥暴メンバーに参加予定の連絡、参加人数、参加車種、宿泊スタイル(テント泊・車中泊)のご連絡を必ずお願いします】
泊まり無しで、どちらか1日に顔出し程度の方もご連絡いただけると助かります。
上記の連絡を貰ってスペース内での配置・駐車場所等をこちらで考えますので、連絡ない場合は当スペース内に入らない可能性もあります。