ヴェルファイアのアルファード・マスキングめんどくさい・ミラーカバー塗装・エンボス加工・DIYに関するカスタム事例
2024年07月24日 11時11分
ケンケンカスタムです! 宜しくお願いします(^^) みんカラでも(ケンケンカスタム)です👍 エアサス装着しました🤣 弄りの歯止めが崩壊しつつあります💦 こちらはみんカラ https://minkara.carview.co.jp/userid/3406406/car/3195161/profile.aspx
CTの皆さんお疲れ様です🫡
ミラーカバーのカバーをカスタムしようPART2🤗
PART1はこちら
↓↓↓
https://cartune.me/notes/UP9wJpk89x
前回マスキングのデザイン決めしてから、
缶のプラサフ20回吹く事の😂
慎重に剥がしてでこの厚み😂
角は後々落とすのでこの時点では良い感じ👍
試しに型取り🤗
なんの為の段差やったかと言うと、実はこのアルミの型取りの為の段差なんです🤗
そして後々の処理にも意味が出てきます🤭
そこから段差をつけた全ての枠に厚めのアルミホイールで型取りし、
綺麗にカットしていきエンボスフォルダーにて型押し🙌
立体感を際立たせる為、
一旦ミッチャクロン塗布後に202ブラックを全体に吹き、表面を硬いスポンジに巻いたキッチンペーパーにラッカー薄め液を染み込ませて拭き取ります🤲
ミラーカバーのカバーは
まず全体に1F7シルバーにて吹きます👌
バラ吹き1回
本塗り2回
完全乾燥後マスキングに移行します🙌
マスキングのデザインは車との統一感やバランスなど考えてデザインしていきました😆
マスキングが終わったら
202ブラックを
バラ吹き1回
本塗り2回
表面が乾くか乾かないぐらいでマスキング剥がし🤣
これが1番気を使う💦
マスキングを剥がすとラインデザインが残ります🤗
素人にしてはそこそこの仕上がりに満足🫣
残った段差の枠にアルミエンボスを貼り付け❗️
ここで段差がある事によってガイド通りに貼れるのと、接着剤の流れ防止になるという訳です😆🙌
今回はここまで🫣
最終は修正とクリアと装飾して完成となります🙇♂️
まだ続きます🤣👍