ステージアのリフトアップ・冬支度・タイヤ交換・洗車に関するカスタム事例
2019年11月16日 17時28分
初めまして。 こういうのはあまり得意ではないので、なかなか更新もしないかもしれませんが宜しくお願いします。。 車は多ジャンル好きです。 上げるのも下げるのもどちらも。。 今は34GT-Rぽいステージアですが、歳とったらまたGT-Rに乗りたい。。
やっと今日………スタッドレスに換えました(^_^;)
午前中は天気も良く少し暖かかったので、友人宅駐車場にて足まわりを冬用のBCNR33ショック+純正サス+リフトアップスペーサー の組み合わせに交換。。
だいたい純正比+15mmから20mmくらいです。
カーボンディフューザーはもう少し雪が残るようになってきたら外します。
スノーワイパーもスコップも積んだし、これで冬の準備は完了!
昼あたりから雲行きが怪しくなってあっという間に寒くなり雪が降ってきたのですが………ヒッチメンバーもレシーバーを外し冬用にリアフォグを………と思ったのですがヒッチのカプラーに刺したのでブレーキ連動になりました(^_^;)
一応、装着後後ろに立ち眩しすぎないことを確認。。。
あとは、ハイマウントランプがあまり好きではないので文字部抜きタイプのステッカーを貼り調光ユニットを付けてかなり減光させてイルミみたいな感じにしました。
地域限定なチームのステッカーなのでアップでの写真は載せません。。
あとあと、物置に転がっていた新しめのカロッツェリアのコアキシャルスピーカー17cmをリアスピーカーに使いました。
フロントにフォーカル入れているのでリアはほとんど鳴らしてないのですが、開けてみたら劣化した純正がついていたのでそれよりは良いかと思い。。
……………寒かったです 笑