サンバートラック スーパーチャージャーのGino1300さんが投稿したカスタム事例
2021年02月10日 07時13分
諸般の事情で一時離れてましたが、機種変更を機に新たに登録してみました。 ボチボチやっていきます(^_^)ノ ☆追記・2020/01/20 HNを暫定で付けていた『独立不羈の精神』から『カルペディエム』に改名しました。
午前中はブロッコリー収穫
収穫の日は毎回3人分のマチカフェSを買うので、
ついに、私の姿を見ると店員が無言で3個のカップを出してきて、
そのまま無言でPontaアプリでポイント・PayPay決済、、の流れになっています(^-^;
さて、スタートアップの一服して作業開始しますか
ところで兵庫県庁の水道代ニュース
以前に『貯水槽清掃作業監督者』の資格取らされて貯水槽清掃作業してたので
『え?職員?( ・_・;)業者は何やってたん?』
と思いました。
検索してみると
う~む…(´・ω・`)
大体状況わかった…
貯水槽清掃は、タンクの水を排水した後…
…という手順になるわけですが、
業者だったら、
→消毒終了後30分放置してから排水栓締めて注水
→満水になって自動弁がちゃんと作動して注水停止するのを確認
→水質検査して終了
という流れになるわけですが、
結局、清掃作業開始が県庁業務終了後のスタートになるんで、消毒終了した時点で多分深夜12時回ってたであろう、と
…で、
担当職員が、業者が注水→満水→自動停止確認→水質検査が終わるまで(施設管理者の責任として)待って、作業終了まで立ち会って確認して、タンク室の鍵締めて帰る…
…のが未明になってしまうのが嫌で早く帰りたかったんじゃないですか?
だって業者の立場だと、その規模のタンクだと
『今日は徹夜になるかも…』
の腹くくって作業にかかってますもん
(´・ω・`;)
そらミスが高くついても仕方ないのではないかと。
まあ、『業者さんを早く帰してあげよう』という善意だった可能性は否定できませんけど、
業者の立場からすると、自動弁での注水停止を確認しないのは怖いので、その怖さを置いてでも帰った…という所に担当者の言い方がどうだったんだろう…と思うと、担当者の責任は逃れらんのではないかという気はしてます
だって業者のミスだったら同情ゼロで当然請求されるでしょ。