ヴェルファイアのホイール交換・DIY・ヴェルファイア・アルヴェルに関するカスタム事例
2019年09月15日 10時12分
Roots 𝓝です。 一人称𝓝(エヌ)で結構です。 旧名ポテト もしくは チーズ だった者です。 86前期→30前期ヴェルファイア よろしくおねがいします🤲
ホイール変わりました!!!
おまたせしました!
シックスセンス セブン デュアルフェイス
満足。。。至高。。。
PS.Twitterもやり始めました♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これより下はセッテイング大好きおじさん、もしくはこれからホイール変えたい!どんなサイズがいいかな?悩むー!って方は閲覧ください♪
参考までにサイズ記載しておきます。
9.5j +45
245 40 20
になります。
Zグレード純正ホイールより、ディスク面のリムが、
外側内側に約25mm出ることになります。
これが比較画像です
良き😚
ディスクの面についてですが、
純正の脚で、下のような状態です。
フロントでは まだ、ツラまで3mm程余裕があります!(靴の写った画像側
リアは5mm以上ありそうですのでまだまだ攻めれますね♪(もう一枚の画像側
(私は車検対応にしたいのでこれくらいがちょうどいいです。
最後にタイヤ。
インペリアル エコスポーツ2なるタイヤです。
チャイナブランドみたいですね、
(メイドインチャイナ〜
評価やレビュー調べてもそんな悪くありません。
ウエットもBありますし、値段から考えれば上場でしょう。
ロードノイズもぼちぼちです。
(エコタイヤに比べたら少しうるさいのかな?私はスポーツ系タイヤしか今まで使ったことがないのでそれに比べては、とても静か!!
ハンドリングも、エコタイヤに比べればしっかり曲がり始めてくれますね。
(これは、一般道による法定速度内のレビューです。極限状態では流石に効きはよくなさそうです。
ではまとめの考察。
純脚のままで次回タイヤ買うときは、
255 35 20 (外形-6mm←安牌
255 40 20(外形+20mm←攻めすぎかも
にしてみたいですね、
(内側の干渉がキニナリソウデス。ハイ。
そしたらサイドウォールが立ってかっこよくなりそうです。
ではまた🖐