カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・フェアレディZに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・フェアレディZに関するカスタム事例

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・フェアレディZに関するカスタム事例

2024年07月16日 10時16分

カルボのプロフィール画像
カルボ

カーシェアとかのレビュー載せてる自己満アカウント 購入検討している方の参考になればと思います ※素人記事なので苦手な方は見ない方が良いです。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・フェアレディZに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

レンタカー・カーシェアシリーズ第282弾
日産 フェアレディZ(5代目 Z33型)
続いてフェアレディZに乗りました。以前Z34乗った時は、正直運転して全然楽しくなくてガッカリしましたが、Z33はどんな感じなのか。レビューしていきます。

Z33フェアレディZとは?
『Z33型フェアレディZは、2002年7月の発売以来世界95カ国で販売され、発売から3年間の累計販売台数は約16万台を達成するとともに、日本を始めとして、米国、ヨーロッパなどで約50の賞を受賞した、1969年の初代モデルから数えて、5代目となる。クーペボディとオープントップロードスターの設定。今回のマイナーチェンジでは、期間限定車として発売した35周年記念車「35th Anniversary」のエンジンをベースに、エアダクト径の拡大による吸気効率の向上やバルブタイミングのチューニング等により、最高出力を280馬力から、以前までの自主規制枠を越えた294馬力に向上。デュアルフローパスショックアブソーバーや車速感応式パワーステアリングの採用により、フェアレディZの特長であるパフォーマンス性能を一層向上させた。エクステリアは、フロントバンパーやヘッドランプの変更、高輝度LEDリヤコンビネーションランプや新造形18インチアルミロードホイールを全車に採用する。インテリアについては、本アルミの採用部位の拡大、手が触れる部位のソフト化、また、収納スペース追加とスイッチ類の適正配置などにより、質感と使い勝手を大幅に向上させた。両ボディともに3.5L V型6気筒の可変バルブタイミング機構付自然吸気ユニットを搭載。環境対応も兼ね備える平成17年基準排出ガス50%低減レベルに適合する。6速マニュアルとマニュアルモード付5速オートマという組み合わせ、FR駆動。バリエーションは両ボディにベースモデルと、本革パワーシートなどの豪華装備を持つ「バージョンT」。クーペには、brembo社製4輪ベンチレーテッドディスク&アルミキャリパー対向ピストンブレーキを装着したスポーティな「バージョンS」、豪華さとスポーティさを兼ね備えた「バージョンST」をラインアップする。ロードスターのオープン機構は、世界初のワンレバー3ロック方式と、電動ソフトトップによる容易な開閉操作、開閉時間は約20秒を実現する。』
(goo-netより引用)
2002年にFMCしたZ33型ですが、2005年にMCされて商品力が向上しました。今回の車両はMC後のモデルになります。バージョンTになります。5ATです。平成17年10月登録車でした。新車価格は369万6000円。

外観

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・フェアレディZに関するカスタム事例の投稿画像2枚目
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・フェアレディZに関するカスタム事例の投稿画像3枚目
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・フェアレディZに関するカスタム事例の投稿画像4枚目
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・フェアレディZに関するカスタム事例の投稿画像5枚目
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・フェアレディZに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

外観は先代のZ32と比べると、かなりフォルムが変わりました。全然違う車だと思うほど印象が違いますね。フェンダーのデザインもだいぶ凝っているなという印象です。私は好きな外観ですね。リアもテールランプのデザインが繋がっており、独特な印象です。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・フェアレディZに関するカスタム事例の投稿画像7枚目
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・フェアレディZに関するカスタム事例の投稿画像8枚目
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・フェアレディZに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

内装
インパネ全体また撮り忘れました。すみません。ドア側は、中間側はソフトパッドで、あとはハードプラです。ドアの剛性はまぁ悪くはないかなと思います。今の車と比較したら劣りますが。インパネは正直質感悪いです。ダッシュボードはカチカチのハードプラで、シフト周辺がシルバーのパネル、ハンドルが革巻きにしたりと、やるところはしていますが、全体的に見ると悪いです。残念ですが減点します。せめてもう少しソフトパッド使ってあげるとか、厳しいなら柔らかいプラスチック素材使うとかはしてほしかったです。室内照明は豆球です。シートですが、固さはあるので問題ないです。1時間以上乗りましたが疲れは感じませんでした。シートは質感良いですね。シフトはストレート式です。マニュアルモードもあり、変速はギクシャク感が無く良いです。エアコンはダイヤル式で、節度感も良いです。ただ、少し無骨過ぎる感じはします。ペダルレイアウトは良く、足をパンと出すとしっかりブレーキを踏めます。で、一つ言うとインパネ周辺ごちゃごちゃし過ぎです。ナビはタッチパネル非対応ですし、これは大幅減点です。CDとか入れる場所をナビの奥に設置するとか、もう少し配置を工夫してほしいです。あと、左足の足元空間がインパネ中央が張り出しており狭いなという印象は受けてしまいました。助手席は、足元空間は23cmです。座る分には問題ないですね。車幅は、ボンネットが少し見えますが完璧には見えないため、少し掴みにくいです。ただ、ボンネットにワイパーが上手く隠れてなく、全体的に見えるので減点です。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・フェアレディZに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

アームレストの収納は底は浅めです。今回の車両はカーシェアの車なので、鍵を取り付ける機械が付いてます。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・フェアレディZに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

荷室
長押しして開けます。大体ですが幅が134cm、奥行き95cm、高さ53cmです。まぁそこまで入らないです。荷室の照明は消せません。残念です。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・フェアレディZに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

タイヤ
18インチのアルミホイールです。質感はすごく高く見えるのでここは素晴らしいです。履かれていたのはグッドイヤーのEAGLE is EXEです。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・フェアレディZに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

搭載エンジン
VQ35DEエンジンの294馬力です。ティアナとかフーガ等、多くの車種に搭載されていたエンジンです。まず私が素晴らしいと思ったのはサウンド。まるでアメ車のようなサウンドを奏でるので、このエンジンは大変素晴らしいです。加速もZ34型は踏んでから遅れて反応し、正直スポーティーさは全く感じませんでした。まるでゆったり移動するセダンみたいな印象を当時受けてしまいました。Z33型は、加速は1テンポ遅れますが、そこまでゆったり感が無く、パワーもあるのでZ34より良かったです。ここは加点です。アクセルは問題ないのですが、ブレーキが微妙です。コンパクトカーみたいなブレーキで、踏んだ分だけ効くブレーキではなく、少し遊びがあってそこから効く印象です。もう少し効きが良いと良かったかなと思いました。ブレーキタッチは問題ないです。静粛性は、正直無いです。エンジンサウンドが車内に結構入る印象です。スポーツカーなので、私はこれで悪くはないかなと思います。ロードノイズは結構抑えられており良かったです。停車時は、ハンドルに少し振動が来る印象ですが、悪くはないかなとは思います。ハンドルは重めです。まぁスポーツカーならこれで悪くはないと思います。サスペンションは硬めです。この前レビューしたWRX S4やランサーエボリューションXみたいにガチガチに硬いというわけでは無いものの、根本的には硬いです。リア側からの突き上げもやや感じます。高速道路に乗りますと、直進安定性は飛ばしてもしっかりしており良いです。ただFRなので、飛ばし過ぎは厳禁です。高速道路での乗り心地は、ドタバタします。リア側のサスペンションがしっかり仕事せず、振動がすぐに収束してくれないので残念です。減点です。100km程出すとエンジンの回転数は2100回転です。高速道路のカーブでもそこまでロール感は感じませんでした。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・フェアレディZに関するカスタム事例の投稿画像14枚目
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・フェアレディZに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

ヘッドライトを点灯させました。HIDですかね。リアはLEDのテールランプです。

まとめ
良いところ
・ストレート式シフト
・ダイヤル式エアコン 節度感⭕️
・ペダルレイアウトが良い
・エンジンサウンドが素晴らしい。+0.5点

悪いところ
・質感はイマイチ。−0.5点
・車内からワイパーが見えてしまう。−0.5点
・インパネのボタン類ごちゃごちゃし過ぎ。−1.0点
・ブレーキタッチが微妙。
・高速道路でリアサスがドタバタする印象がある。−0.5点

評価:3.0点 普通。よく見てから検討しましょう。
エンジンサウンドは素晴らしいです。ただ、所々スポーツカーとしてここはどうなんだろう?と感じる箇所が見受けられましたので私からの評価は3.0点とさせていただきます。Z34が乗ってガッカリでしたので、それと比較したらまだマシな方なのかなとは思います。

そのほかのカスタム事例

CR-V RW1

CR-V RW1

雪遊びして来ました⛄25/2/4夜勤明け天気が良かったので富士山🗻でも見に行こうと思い、お気に入りスポットの柳沢峠までお散歩🚓雪予報等無くこんなに雪がある...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/02/08 07:07
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

先日、ある物とコラボした時の1枚です。先ずはアップで1枚📸✨️(*´艸`)フフフッ♡皆さん、おはようございます!🤗✌️今朝の山口は雪⛄️積もってます…😭💦...

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/02/08 07:06
ゼストスパーク JE1

ゼストスパーク JE1

若干積もってる❄️それにしても寒い🥶

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/02/08 07:04
86 ZN6

86 ZN6

冬道楽しい。仕事終わりにノンストップで走り続けて帰り遅くなってまう。トラクションと横滑り優秀すぎて余裕もって運転出来る。交差点でアクセル煽ったらちょっと滑...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/02/08 07:02
トライトン LC2T

トライトン LC2T

柏の葉のあの場所へ。寒すぎてチャチャっと撮り撤収。真ん前アップ

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/02/08 07:02
レガシィB4 BL5

レガシィB4 BL5

セレブリップつけた!意外と悪くない夜だったしてきとーに穴開けたから左右で多少のズレはあるけど許容かな

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/02/08 07:02
グラントゥーリズモ MGT

グラントゥーリズモ MGT

フロントリップ完成🌟子どもが好きになってくれるようにアンパンマンの力を借りてます🌟あーっ!アンパンマン!アンパンマン!と言ってます爆ディフューザーも完成⭐...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/02/08 06:59
デリカD:5 CV5W

デリカD:5 CV5W

解決求む!エボ10(cz4a)のナックルをデリカD:5(cv5w)に移植した人いましたらご連絡ください。宜しくお願い致します。

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/02/08 06:58
ヴォクシー ZRR80W

ヴォクシー ZRR80W

昨日の仕事帰りさすがにもう雪降らんやろって思ってたらけっこう降ったね🫠雪降って積もるとテンション上がる🤪

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/02/08 06:57

おすすめ記事