86のスピーカー交換・DIY・クラッチストッパー自作・ついでの方が満足に関するカスタム事例
2020年04月11日 13時22分
よろしくです(・∀・) 車も好きだし、自転車も好きでキャンプも好きです! 今まで隠してましたが2級整備士です(笑) しかし今は産業車両がメインなので最新の車はチンプンカンプン(≧∇≦) フォローは気軽にしてくださーい!
こんにちは〜
外出しにくいご時世なので車弄り!
まずは純正スピーカーを外して
サクッと交換!
スポンジなどは前つけてた時のをそのまま😅
今回は特にデッドニングもなし!
んで、ツイーターをつける時にあーでもないこーでもないってやってたらコーン部分が割れちゃった💦💦
クッソー!
とりあえずツイーターは純正品だな‥
スコーカーも外さないでつけっぱだけど大丈夫なのかな🤔
パキッと割れてゴミ箱行き!!
それでウーファーだけ変えた感想は、
デッドニングしなきゃダメだな‥🤣
その辺はまた今度やろーっと。
少し時間もあったので前々から気になっていたクラッチストッパーをちょこっと自作!
市販品を買おうか悩んだけどよくよく見てこれならなんとか作れそうって事で実行!
元々のストッパーを六角形に加工して
そこにハイエースなどのステアリングストッパーカバーを無理やり嵌め込んで完成😁
裏から見るとこんな感じ👀
ストッパーカバーが少し高さ(厚み?)があったからそれは適当にカットして高さ調整!
取り付けてみると結構ストロークが減って操作しやすくなったかなー👍
とスピーカー交換よりこっちの方が満足度が高いっていうね(笑)