Clubman Cooper SのDIY・サブバッテリーに関するカスタム事例
2020年01月14日 21時31分
はじめまして、とびまる☆彡です。 MINI Clubman Cooper S r55 に乗り始めました。 家族や周りからは何でミニ?ほんとに買うとは思わなかった。といじられっぱなしです。 1年間3世代のMINIを見て乗って、レンタルしたり、雑誌見たり、ネットで調べて、このMINIに出会えました。 誰かに何を言われようと、このMINIのハンドルを握っている時が一番落ち着きます。 ポツポツと投稿しますので、よろしくお願いします。 いつかオフ会に参加したいです。
パーツの盛り過ぎでエンジントラブルの原因となっていたので、アクセサリー専用バッテリーを搭載することにしました。
俗にいうサブバッテリーです。話しをするたびに笑われていますが我が道を進むだけです。
同時使用の電圧も計算したの10kg以下のバッテリーで足りそうです。多分。
1.増設フォグランプ 、2.レーダー探知機、3.6連ミュージックホーン、6.カセットデッキ、7.2チャンネルアンプ、8.ウーハー、9.ヘッドレスモニター、10.ドライブレコーダー、11.エアークリーナー、12.ルームライト、13.ラゲッジランプ、14.リアレーザビーム?
こんなに付けるとデリケートなMINIも壊れても仕方ないですね。
シガーソケットからバッテリー充電する方法があるようですがしばらくは室内充電です。
今はコントロールスイッチ台を100円ショップの材料を使って作成中です。
不評ですが、禁煙車両マークが気に入ってます。