コペンの車内の温度はやっぱり暑くなる・アナログ時計改良・時計自作・追加メーター何つけてる?・ウッド調に関するカスタム事例
2022年10月22日 20時13分
還暦過ぎのジイが長年の夢だったオモチャを手に入れました。 2003年(平成15年)生まれの真っ白な880コペン、塗装や電動オープン機能、何よりもほぼフルノーマルの状態だったので中古車屋さんで一目惚れ、その場で契約。 できるだけノーマル状態を維持できたらと思っていますが、CTの皆さんに刺激を受け心が揺らいでしまいます。 無言フォローいいね失礼します。 みんカラもちょっとだけやってます。
追加メーターではないのですが・・・🙏
以前に灰皿のところにつけたアナログ時計、車内の温度が高いためかプラスチックの文字盤が熱でグニャグニャに曲り針が引っかかってしまうようになり使いものにならなくなってしまったので、改良しました。
雑貨屋さんで買ってきたまんまの状態で取り付けました😅
車内はやっぱり暑くなるみたいですね😱
文字盤がグニャグニャに曲がってしまいました。
シワに針が引っかかってしまって止まってしまうようになっちゃいました😵
分解して、メタルペイントをアンティークな感じに重ね塗り。
〝Copen〟の文字も手書きしましたが、書き直しができない一発勝負😕
やはり、センスもないしうまく書けません😞
遠まきに見ても、・・・・な、感じ😖
絶対に近くで見てはいけない🕰