マークXのマークX 120系・ドライブレコーダー取付・バックカメラ取付・ミラーモニター・週末に関するカスタム事例
2019年10月06日 21時56分
週末にドラレコ取り付けのため入庫
相変わらず前に威圧感のやばい車がいるなぁ
今回は単品のドラレコを前後で別々に取り付けました
フロントにはコムテックのHDR-352GHP
このドラレコは常時電源型とシガーソケット型があり
駐車監視が欲しかったので常時電源のタイプにしてます
某Youtuberのレビューに触発されて購入しました
外から 写真だとあんまりわからないですね
センサーが大型でその分画質がいいらしいです
特に夜間だとかなり違うっぽい?
本体も大きめで撮ってるアピールができるといいかな
使用感についてはまた今度…
後ろにはユピテルのSN-SV40c
あまり大きいと視界の邪魔になるのでなるべく小型のものでそこそこの性能のものを選びました
煽られることはあんまりないけどとにかく追突が怖い
さすがにもうケツ掘られるのは勘弁
外から やっぱり分かりにくいですね
ちょっとしたギャップ踏んだくらいの衝撃ですぐイベント録画しちゃうのが困ったところ
一応Gセンサーの感度は調整したけど
ちなみに窓はとくにスモーク貼ったりはしてないです
この車素で暗い…
ドラレコのついでにバックカメラも取り付けました
後付け感MAXで割りと目立つなぁ
接続部はナンバーフレームと
トランクの間に挟み込んで固定してます
新品のトランクに穴を開けずに済みました
ちょっと離れても目立つかなぁ 仕方なし
モニターはバックミラー型で純正ミラーの上に
ゴムバンドで括りつけるタイプ
結構重たいのでそのままだとミラーのジョイントが
重みに負けて下がってくるので100均の滑り止めシートを適当に切ってジョイント穴にねじ込みました
今のところ特に下がってきたりしないけどアイドリングとか停車中の振動でプルプル震えたりしますね
ミラーは純正より少し暗めでモニターの部分だけ少し色が違うので慣れるまで違和感あるかも
モニターはバック連動で地味にガイド線つき
見やすいです
内側ばっかりだしそろそろ外側も何かしたいかなぁ
いろいろやりたいことはあるけど破産しそうだし
しばらくはおとなしくするかな
写真は関係ないです