ロードスターの丸山モリブデン・京阪商会レシピ・時々雨のなか洗車・小キズにタッチアップに関するカスタム事例
2020年07月05日 19時49分
サクライマツダ金沢支店営業部 銀車會 奈良軍団石川師団 RTMS KANAZAWA 2018年10月、13年超車庫で放置したユーノスロードスターをショップにて治してもらいました。 まだまだ、手が掛かる所はありますが楽しんでいけたらと(^-^)
もう、我慢できなくて…
入れちゃいました。
丸山モリブデン。
雨降りそうだったけど。
曇りのうちにできればいいかなぁ?って思って。
って、降られました(ーー;)
暖気がてら空BD買って来ようと家電屋に行ったらポツポツと。
カモメも雨に濡れてしまいました。
帰って来てオイル量見てみる。
オイルが綺麗すぎて量が分からん(^^;
一瞬、オイル入ってんの?
って思ったけどタオルにはオイルが付着するし(笑)
計量カップで計って、
投入。
52,799km
雨も止んでるし、出したついでに裏山を20km程度走ってくる。
これくらいだとモリブデンが回った位だろうから、特別な変化は感じられない。
気のせいかも知れないけど、ノーマルの油圧計がアイドリング時も回した時も、いつもより低くなってる時があった。
家に戻ると汚れが気になって洗車。
TOPの写真でも、スポイラーに虫が張り付いてるし(^^;
夏に走ると殺生しまくりですからね(ーー;)
気になることが連鎖して、ドアのエッジにキズ発見!
錆を削って、
タッチアップしときました(^^)