タントのかずさんが投稿したカスタム事例
2024年01月07日 01時35分
1号機のスモールとロービーム(HID)のの色合いが😓
更に車検迄半年はあるのですが前回ラックブーツ類を交換後に知り合いのテスター屋さんで一通り測定、調整しに行った時にロービームの左の光量がギリギリなのが判明😨どうりでなんとなく暗い感じがしてたんですよね😓
年末にオクにてポチっておいたバーナーがやっと届いたので交換してみることに。
ケルビン数は6000、8000、10000kと悩みましたが最近は10000kが出ていなく雪が降ると見にくいというのもありイエローバルブも考えましたが光量が下がるということもあり明るく少し色付きの物ということで12000kの物を購入しました。
タントはD4Rなので新しく付けるバーナーには付属のシェードを付けます。
交換は右からしていますが外したバーナーの玉の部分は意外とクリヤな状態です。
外した左のバーナーの玉の部分を見てみると茶色くなっている部分があります。多分丁度交換時期かもしれません。光量が足りない場合大抵は玉の部分が灰色若しくは灰色より黒っぽい状態になってます。
L375Sはスモール、ロービーム、ウィンカーバルブも上から何も外さず出来るので交換は楽です。
L350Sはロービームはエアクリーナー、ウィンカーバルブはインナーライナーを外さないと交換できません。
交換後点灯してみるとスモールより青みかかってますね😓まあ分かってはいたんですけどね。数年前に同じk数に換えた車はまだまだ青みかかってたのでまだましなほうかと。
壁に当てた感じ青みかかってますね。
まあ一応前の1号機同様冬の間だけと思えばいいし春先にまた換えればいいだけなのでよしとします。
夜間走った感じですが交換前は白くはあるのですが少し黄色味かかった感じでしたが交換後は少し青みがかかって結構明るいと思ってましたが余り明るくは無かったですね😓
使用には一応問題無いのでこのまま使ってみようと思います。