You@RT+αさんが投稿したGRX130・マークX・ほぼフルアーム化・調整ムズイ。・脚作りに関するカスタム事例
2023年10月11日 20時36分
元エリシオン乗りで、3台乗り継ぎ… この度、CR-V RT5に乗り換えました! あとから弄りたくならないようにするために… とりあえずオプションは付けれるだけ付けた?感じです^_^; 何したらいいかわからず… とりあえず近いうちに少しずつ手を加えていきます^_^; あっお気軽にどうぞ!! あと…無言フォロー失礼します😅💦 仲良くしてください笑
まだ、トーコン付けてないけど………
ロアアーム以外で4点……
アッパー2点
テンションに……
トーコン……
調整部が多すぎてハゲそうwww
フロントは…
ショートナックルにアッパー!
ツラ合わせて……
配線処理、フェンダー爪折りして…
車高はまだいけるかな?🤭
でも…
前後のバランスあるから…
現状でいいハズw
ツライチ設定で🙆
ストロークすると被るww
っていうか…バネレートが低過ぎるw
エモーションは寝かせるホイールじゃないよねww
今回のセダンは…
スカクーの時と違って…ハミリムではなく…
ツライチ…
そう、フラッシュ!でw
ヘラフラッシュまで調整出来る気がしないw
そう、今回は初のGR系セダン😚
知ってる人は知っている…
こいつがネックなんですよw
リアのトーコンのボルト。
ヌケけない、挿れられない😂💦
(現状は外して、手が攣りそうになったので放置w)
最悪は調整式だし…逆に挿そうかなw
考えてアッパー触らないとホントワケが分からなくなるw
とりあえず、いろんな人から話は聞いたけど…
難しいねww
GR系のリアをご自身で触られているスペシャリストの方こうするといいよ!っていう
えっ、
ワゴンR触ってたんじゃないの?!
って…
そう、触ってましたが
たまたまお話をもらったのでやりましょう!ってなりました🤭
メニューは…
前後ツラ調整
トーコン取り付け
テンションロッド取り付け
フェンダー爪折り
インナー処理
配線類の処理
フロントインナーの穴埋め
アライメント
です😚
リアをキメたらおーしまい😋
動く脚はやっぱり面白い😍