NISSAN GT-Rの前期型・ポップアップフードキャンセラー・DIY・簡単施工・車検対応に関するカスタム事例
2022年10月08日 23時10分
スポーツカーが大好きな2児のパパさんです。 車弄りが大好きで自分で出来る事は何でもやるタイプです♪ その昔カーオーディオブームの頃に内装の張り替えやオーディオシステムの制作をする仕事をしておりました。現在はR35のダッシュマット制作を手掛けております。 スポーツカー歴はS2000から始まりランエボX、シビックタイプRを経て念願のR35GT-Rを購入。 普段の足はアルトターボRSで通勤快速しております。 無断イイネとフォローお許し下さい、フォロバ100%致します!
パイロンタッチで作動してしまうポップアップフード機能をOFFに出来るパーツです。もしもの修理代が高く付くのを防ぐ為、ポップアップフードキャンセラーを取り付けしました。
価格はおおよそ6千円位で手に入ります。
取り付けはバッテリーを外してポップアップ部を外しカプラーオンで完成らしいです。
外したポップアップ本体とステーです。
コネクターを外すのに運転席側が狭くて少し手こずりました。
キャンセラーを取り付けた運転席側です。
助手席側はバッテリーを外すとアクセスし易く作業も楽です。
後はカバーを元通りに戻して完成です♪
カプラーさえ上手く外せれば簡単な作業でした。
車種は違いますがYouTubeなどにポップアップフードキャンセラーの取り付けの動画も有るので参考にしました。