Vクラスの家族旅行・W639 メルセデス・ベンツ V-Class・エンジンチェックランプ点灯に関するカスタム事例
2022年08月12日 23時04分
TA40(2T-GEU)セリカ→AE92トレノS/C→KP61→MA70スープラ→JZS147アリスト→W202メルセデス→メルセデスW638V280→ 【現在】W639V350に。28万キロオーバー走ってます。 家内(たまに娘)メインの A20 BMW→W202C200→スバルR2前期→スバルR2後期→ホンダN-ONEプレミアムツアラー 【現在】デリカミニTプレミアム4WD、 長男用ミライース 【いまココ】ダイハツ・ハイゼットトラック垂直パワーゲート付車輌です。
車のSNSなのに
きいなり1枚目画像が飯屋の画像💦
相変わらずのダラダラ投稿にお付き合い出来る方のみ
ご覧下さい。
何のタメにもなりませんので
あしからず。
今回の旅行に仕事の為
途中参加の長女をピックアップしに浜松駅へ。
飯は食ったけど、この店美味そうなのでチェック。
長女をピックアップして、
お目当ての店に行ってみたら、
閉まってますやん!
Google Mapでは開いてるのに。
ちょっと離れたお店へ移動して
何ていう店か忘れた💦
浜松だから"餃子"でしょ!
とは少し違う餃子と冷やしラーメン?(名前忘れた)と、
生卵と貝飯食べ放題になってたので
ちょいと味見を。
名前忘れたけど冷たいラーメン。
生卵と貝飯食べ放題エリアがあり、
ちょっと味見。
貝飯に生卵入れてTKGに。
(画像は卵を入れる前)
あえて店名書きません。
普通のラーメン屋💦
翌日は、海の方に行って釣りしたり、みんな浜名湖で水に入ったり。
私は積もった疲れで
ゆっくり睡眠。
夜はお決まりBBQ⤴️
まずは炭で火をおこします。
マハロ家御用達のコストコ
アメリカンビーフ。
安いです。
それなりに旨いです。
和牛とは別物ですけど。
"流しそうめん"の設備がありました。
くっそ暑いので、誰がぬるいそうめん食うねん⁈
って事で今回は使用しません。
とは言え、よく出来た設備?ですな。
うち風呂は狭いので
15人入るのに時間が掛かるので
今夜は温泉へ。
なかなか良い風呂でした。
サウナも良いし⤴️
最終日、チェックアウトを済まし、
無料の"うなぎパイファクトリーへ。
ここでやっと車の画像。
巨大うなぎパイ!
ロンブー淳さんが
イメージキャラです。
階段の手すりも"うなぎ"です。
見方を変えると
おたまじゃくし
ですけど💦
うなぎパイのお土産を貰って、
工事見学してから
ランチに行きましょう⤴️
しかし、鰻派とハンバーグ派に割れる💦
ハンバーグと言えば
静岡では"さわやか"
私は"さわやか"チームで!
湯気でもくもく❤️
霧が晴れると
こんな感じ。
¥1,200-ほどだったか⁈
財布に優しいのに
何というパフォーマンス❤️
コスパ最高です。
食後、うなぎチームと合流し、
東京チームと大阪チームがここでお別れ。
帰路につきます。
腹も満たされ、暑さと疲れもあり
みんなガーガー寝てくれます。
私1人寂しく運転し大阪へ帰ります。
お約束の休憩地、御在所SAで
飯は食わず(さっき食うたばっかりやろ!)
1人運転のお供を探します。
そこで見つけた
味仙の台湾ラーメン味の煎餅。
無事帰阪し、
義父母を降ろし
疲れもあり
外食します。
王将はまさかの定休日💦
なので
南大阪に数店舗展開の
喜神菜館で中華。
酸辣湯麺、麻婆豆腐、鶏唐なんかを頼んだりして。
家に着いたらこんな感じ。
お約束のEgチェックランプ点灯。
実際には650kmくらいの走行か⁈
ガソリンキャプの脱落防止のワイヤー(樹脂ですけど)が切れた件。
翌日、給油しに行って
気付いたら
Egチェックランプが消えてる件。
はい、めでたしめでたし。