デミオのコロナ退散祈願・洗車・おしゃれDJクラブ・洗車アイテムに関するカスタム事例
2021年04月30日 12時33分
1961年式の洗車が趣味のジジイ。 2016年12月登録のディープクリムゾンマイカDJデミオ。 おしゃれDJクラブにも参加させていただいてます🎵 無言フォロー失礼します。
雨上がりの洗車。
少し前に、新しくしたホースリールとバケツ。
タカギのツイストホースに同じくタカギのショートノズル。
真ん中あたりの青いダイヤルで流量調整出来ます。
バケツは左官コーナーで確か1000円以下🤗蓋付、20リットルの容量です。
左側からホイール内側用。
リム、スポーク用。
ホイールナット用。
ボディーの隙間用。
タイヤハウス用。
今日は出番無し💦の手抜き洗車。
今日はシャンプーとクロス三枚、スポンジだけの簡単洗車でした👍
まだペンキが残ってました💦
私の使用しているタイヤワックスです。
右側、スパコレのシリコンが主成分。
中央、アクアミライの非石油系と表示。
大きさ比較の為置きました。
左上、ピタスポ、塗り込み用スポンジ。
フォロワー様の質問から追記します。
質問の内容からタイヤを長持ちさせる為にタイヤワックスの質問だと思いますが、タイヤメーカー様の通常管理は水洗いを推奨していたはずです。
スパコレのタイヤワックス、相当前に(忘れた)塗り込みました、後輪はあまり汚れないので、持ちは良いですね。
シリコンなのでテカリますよ。
アクアミライのプロテクト施工。
こちらの方が艶感は自然に思います。
リアの下、未塗装樹脂部分にも使ってます。