RX-8の追加メーター何つけてる?・DIY・コックピット感に関するカスタム事例
2022年10月22日 04時23分
みなさんこんにちわ!
わたくし、追加メーター大好き侍。
これはもう僕のために設定されたタグだろうと勝手に思い込んでいる今日この頃であります。
女の子はケーキ、男の子は計器。
みんな好きでしょ??
さて、僕のコックピットにはたくさんのメーターが付いています。
ひとつづつ説明しますね〜
ちなみにメーターは全てオートゲージ製です。
ピラーについてるメーターは、右から水温、油温、油圧です。
オートゲージの430シリーズです。
水温は、トラストのアルミラジエータに交換している影響で、滅多に100℃を超えません。走行中は低回転巡行であれば80℃台をキープしています。
油温は、車両が前期なので、オイルクーラーは標準の1つです。
街乗り程度なら十分温度は安定します。
大体85〜95℃くらいを推移。
日中、低速ですが、峠の登りをわざと高回転で走ったら130℃まで上がって焦った記憶があります(笑)
油圧は正直おしゃれです。
オートゲージの油圧センサーがポンコツくんで、衝撃にデリケートなので1年足らずで故障してしまいます。僕は壊れて3回センサーを買い直しましたが、また壊れたのでもう諦めてそのままです。
3000円くらいだからそんなもんなのかな〜
アイドリングで0ber(笑)
中央部分には、右から空燃比、負圧、電圧です。
こちらもオートゲージで458シリーズになります。
(こっちはピーク機能付き)
メーターフードはR-magicの1DINパネルですが、メーターベゼルが合わずに結局上につけてる始末。
早く見栄えを良くせねば…
空燃比は、O/2センサーから信号を拝借しています。この辺のはあんまり配線図が出回っていないので探すのに苦労しました。
止まってても動いててもぴこぴこ動くので見てて面白いです。
負圧は、いわゆるバキューム計です。
空気の吸い込み度合いを見ているもので、
こいつはアクセルの開度で針が動きます。
0にならないようにアクセルを開ければ燃費を意識した走行が可能です。
ロータリーに乗っている以上は燃費なんて気にしてませんけどね。
電圧はその名の通りで、バッテリーとオルタネーターからの電圧を表示しています。
バッテリーの劣化具合を確認するのにいい目安になります。
乗り換えて4年ほど経ちますが、いい加減バッテリーを変えたほうがいい気がしてます。
最近行った場所の夕方の風景がめちゃくちゃエモかったです。
別の季節に写真撮りたいですね〜
ではでは〜