アルトラパンのレザー・ダッシュボード・デッドニング・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例
2023年05月15日 04時09分
カーオーディオ専門店アークライド です 「スーパーの駐車場に溶け込むカスタムラパン」をコンセプトに作業記録をアップしていきます。 目標は軽自動車を超える「静寂性能」「長距離を楽しめる走行性能」「内装の質感向上」を目指します😃 オーディオ屋ですがオーディオの投稿は相対的に少なめです🤣 アークライド 千葉県浦安市富士見5-21-21 047-314-8310 arkride1@gmail.com
【レザー仕上げダッシュボード装着画像と純正比較】
と言う事で 苦労しつつダッシュボードのレザー仕上げが完成しました😃👍
レザー化にあたって頭を悩ませたポイントのひとつ
ダッシュボード本体と一体成型の左右デフロスターダクト
ダッシュボードから切り離してからレザーで仕上げ、上の画像の様に出来上がりました🙋♂️
施工前の純正状態と比較すると👇
※画像はアークライドラパン2号です
純正と比較すると分厚いレザーの厚み分
大分下がってるのがわかりますね〜🤔
再び施工後の画像👇
実はこの施工後のデフロスターダクト
レザーの色に合わせて塗装してます
純正の色のままだとちょいグレーなのと 艶感があるので落ち着いた感じにするために黒に近い艶消しにしてます🙂
できる限り違和感無くすための一手間です♩
次に施工後のフロントウインドウ用のデフロスターダクト部分です🙋♂️
格子の感覚はジグを作って等間隔にしてます
ここの間隔がまばらだと一気にクオリティ落ちますので😶
まぁ こんなとこマジマジと見る人はいませんがw🤣
で 下の画像が純正です👇
※ここも施工前に写真撮り忘れたので
ノーマルなアークライドラパン2号の画像です
もうどうでも良いくらい差を感じないですよね
究極の自己満世界です😂
再びレザー施工後の画像です👇
施工後のアップ画像ですが このデフロスターダクト部分の両サイドと中央部は小さな作り物でアクセントをつけてます
だから何って感じですが ただの自己満街道をまっしぐらに進んでますw🤣
ノーマル ラパン画像 🙋♂️
ダッシュボード レザー施工したての画像🙋♂️
一見 何にも変わってない様で 大分色んなところが変わりました😁
よく見るとダッシュボードの厚みが増してますよね
質感向上が目的なので
大きく変えてるのに小さくしかわからない
そんなカスタムです
貼り替えたのを他人にわかってもらいたいならステッチは必須ですが ただ質感あげたいだけの自己満なのでステッチも無くて正解です!😁
一番のお気に入りです!
やってよかった♩ スッキリしました😃👍
次回はダッシュボードのパーツをレザー化して完全体にしていきます