レネゲードのラバーペイント・ジープレネゲード・テスラモデル3・フロントグリル塗装・フロントグリルイメチェンに関するカスタム事例
2022年01月21日 22時29分
年末年始の実家に帰っていた際、親のレネゲードのフロントグリルをラバースプレーで塗装したので紹介します!
純正のシルバーも悪く無かったので、剥がしたくなったら剥がせるラバースプレーを選択!
今の海外の高級路線はChrome deleteですからね!というのは建前で好みのマッドブラックを選択。
自分のテスラも白マッドにしたい…(無理)
まずはbefore画像から…
この顔がどう変わるのか…!
最初にバンパーを外して行きます。
特殊な工具としてはトルクスネジのT55とT30を外すトルクスレンチが必要です。
外す工程はインターネット検索で『レネゲード フロントグリル 外し方』でするとわかりやすく説明していただいている方がいるので省略します。
アドバイスは…外す時は勇気を出して思い切り剥がしましょう!笑
あとは折れやすいクリップの予備を買っておくと安心かもですね。
にしても、ジープ…流石…手強すぎる…
全てのパーツがしっかり取れにくいように守られてるように感じました笑
この状態にするまでに何度心が折れかけた事か…
そして!塗りたい所以外をマスキングテープで貼り貼り…(本当はこれ以上分解して塗りたいパーツのみ取り外せるのですが、爪より先に心が折れていたので細かい部分はマスキング戦法に変更w)
あえて銀メッキのリング×7部分も塗ってしまう事にしました!
今回塗装に使ったのは車弄りをする方にはおなじみのこの二つ!!
貼って剥がせるラバースプレーとシリコンオフです。
シリコンオフは塗装する時にも、カッティングシート等を貼る時にも使えて、車弄りの必需品ですね!
塗り完了!!!
シリコンオフを吹いてタオルで拭き取ってから、ラバースプレーを合計4〜5回、15分くらい間を置きながら吹きました。
ラバースプレーは素人塗装でも綺麗に仕上がるので車弄り初心者の方でもおすすめですね!ラバースプレーは2本必要でしたが、すこし余りました!
せっかくなのでついでにミラーカバーも塗装しました(ミラーカバー外しも勇気がいります。外し方は検索すれば紹介されています)
塗装が完了したら、
どんどん組み立てていきます…
そして…!!!
before…
after!!!!
どうでしょうか?自分的には大満足の出来です。
母親も喜んでくれたのでよかったです。
最後にマイテスラと2ショットです!
Tesla×Jeep!