Maedashさんが投稿したロータスエスプリ・レストア・修理不能に関するカスタム事例
2022年03月26日 18時28分
投稿している内容が途中で終わっているものは後日追加で記事が増えていきます。 完結まで見ていただけると喜びます。 千葉県の山武郡で自動車修理をやっています。 最近博物館に並んでそうな車の修理が増えてきました。 気軽にコメントもらえると喜びます🤩
ロータスエスプリ入ってきました。
修理出来ないって断ったんですがいきなり持ってきた....😢
エンジン見て絶句、何でバラバラにされてるの!?
しかもヨーロッパ車の闇....ネズミがお住まいになってるっぽい....
流石にこれは直せない😕
知識もマニュアルも何も無い😕
まずボンネットやらの開け方もわからないったらわからない、
今後作業経過を追加していきます。
5/24ハーネス断線修理、やっとセル回ったやっとスタートライン🙄
火が飛ばない、コイルに電気は来てるのか?
謎の配線類も何だろうか、何かユニットが足りない気がする、
付随するアース線は取り外されてたボルトと距離感からはここで間違い無いだろうけど、
この赤青配線はこれは雰囲気からしてパワー系のコードだろうけどイグニッションコイルでもなく、
イグナイター系統でも無いっぽい、刺さってた感じもしない、
でも剥き出し放置なはずも無い、
君もどこに刺さってたんだ、
全くの手探り😄
僕が知る限り近代的な国産車はデスビの中に入ってるこのユニット、
擬似的に点火シグナルを落としても反応なし....。
かと言ってデスビもシグナルが来ない.....。
現状どっちも死んでる判定🤨
デスビを取り外すのはインマニ外さないと手が入らない🥹
心折れそうです😬
5/26
デスビにアクセスするためにサージタンクを取り外す....これが手が入りにくく自分との戦い😧
上死点出すのもエンジン周りギチギチで苦労しそうなので搭載した状態のままデスビをよく見える状態にして慎重に中身だけ抜き取りました。
そういえばサージタンク奥の下側2本のボルトが全く締め付けされていなかった。
ブースト掛かってたのかなぁ?🙄
調子かなり悪かったはず
いくつかに分かれている配線のうちひとつの断線を確認、端子が緑青で朽ちて折れてました。
幾つにも分割する方式のハーネスは繋ぎが多ければ多いほどリスクなので真っ直ぐ一本にしました。
日本製の配線だしこれで安心😮💨
あとはサージタンク外してる今しかできない不圧ホース類チェックしたらやっぱり折れてる😧
材質も日本製と違いマカロニのようにフニャフニャでへんな感じ。
ブーストかかってたのか疑わしい。
数日あいて6/1
時間ができたのでハーネス類つないで点火チェック、
無事火花が飛びました。
あとは燃料周りでエンジンは始動できます。
しかしクラッチ固着してる🥹
6/2
アップロードした動画だとFPSが落ちてるのが原因で火花が一度しか飛んでないように見えてますが元の動画ではバシバシ飛んでるのでご安心を
まさかなーなんて思いながら見なかったふりしてやってましたがやっぱりお前かKジェトロニック😭😭
ベンツだけにして欲しかった、またかよ😭😭😭😭
4発とも固着🥹🥹
6/2
Kジェトロニック
このようにエンジン動作で発生した不圧でパタパタとゲートを押し下げそこからエアを取り込みます。
この時上の穴の中のカムがKジェトロニック内部のバルブを押し上げて燃料吐出量が決まっていきます。
よくできてるけど意味不明🙄
Kジェトロニックユニット内部ですが本来これは非分解扱いでアッセン交換のみでの修理です。
補修部品は存在してないようです。
内部の詰まりをとるために分解していきます。
ベンツの時もでしたがオリフィスにゴミが詰まり塞がってました。
内部部品を清掃していきます。
ストレーナーは綺麗だったけど何処からゴミが入ったんだ?🙄
何回も使い回しでガスケットもボロかったので全部手切りで作ります。
Kジェトロニックを正常動作させるには徹底的な2次エアの侵入を潰していかなければならないのは明らか😲
ロータスエスプリって当時価格はなんぼやったんやろ🤨
よーく見るとこのタンク
巣穴だらけ🤭
これを見て販売価格が気になった😅
2次エア吸ってても不思議じゃない鋳造のレベルの低さに失笑🤣
九期周りを完全に組まないとKジェトロニックの動作確認もできないのが難点💯
お馴染みのレリーズシリンダー錆固着ですねぇ、
取り外すと〜
ガッツリ固着🙏
シール生きてたんで錆落として清掃後塗装してまた組み付け🙄
あれ、クラッチこんな軽いものなの?🙄
いやな予感🥶
その後の内装組んでいざエンジン始動テスト、
1発で始動しました🥹
あとはインテリア組み直し
6/11
まさかのクラッチ点検のためにミッション下ろしへ、
クラッチ踏んでもゴロゴロキックバックあるだけでクラッチ切れない....🤥
ドラシャ切り離して〜ミッションブラケット外して〜
ターボ車だからタービンも外して〜
発狂しそう😢
エンジンクレーンくみ立ててる間に真っ暗になるので今日は終わり、
早く終わってくれ〜
6/12ミッション下ろし終え一望
タービンボルト類錆びてるし工具入らないし手間取りました😫
抜いてそのままの状態、右下にベアリングが転がってます〜
バラッバラ
6/26
部品はどこも入手できなさそうだったので社外品をイングランドで購入、2週間して家に届きました。
色々面が違うから合うのか不安だったけれども
ベアリングのせてにっこり
当分ぶっ壊れないねこれなら〜
ただし逃げ加工しないと綺麗に収まらない....流石ヨーロッパ製品
デフカバーを綺麗に避けて取り付けok
しかしこの後クラッチマスターの不良も発見....
6/28
ミッション組んでいざテスト走行と思ったらクーラントブシャー、
やっぱりホース古すぎて繋ぎはダメでした🙅♂️
7/10
ビルシュタインの車高調整できないモデル。
車高低すぎてフェンダー擦ってるので本来の使い方とは違うバネにプリロードをかけて車高を上げるが....あり得ないことなので抵抗感がすごい
こっちはまだ2センチはあげないと話にならなかった😢
試し乗りしたところゆっくりクラッチがミートしていく現象...マスターが抜ける寸前でしたが、このマスター交換して間も無く乗らなくなったほぼ新品っぽい。
カップシールがもう見るも無惨にダメ🙅
ヨーロッパ方面のゴム製品は本当にダメですねー😑
ベタついたゴムになってる、
新品は鼻血が出るほど高い上に納期3ヶ月😪
品質はお察し🤷
なので国産から探すことにしました。
7/12
2日ほど探して日本製の信頼あるパーツに交換しました。
クラッチも踏んだまま時間置いても抜けてないのでバッチリ👌
クラッチマスター修理する前のテストですが無事修理完了しました。
これにて完結、
追いかけ得てみてくれた皆さんありがとうございました。