タイプⅡ トランスポルターのマフラー出口を見てみたいに関するカスタム事例
2022年10月08日 19時48分
皆さんこんばんは✨
最近になってワーゲンバスの中古車が少なくなりました
という事は売る人が少ない…からかな?
大事にしなければッ!
この子は見た目は可愛らしいですが、乗るとマニアックな車だと分かります
うちの子は1963年式なのでリアウィンドウはスモールタイプになります
これが良いんですよMAJIDE
通称13ウィンドウです
窓は多い方が偉いらしい
マフラー出口のタグに乗っかりました
ハイオクリッター7kmの燃費ですが、旧車の中では燃費が良い方ですね
パワステ?ある訳ナッシング
税金は3割マシ
保険はエアバッグ無い&シートベルト無いので割高
全てワイヤーの為交換が必要
オルガン式ペダルの為運転は慣れが必要
前後ドラムブレーキの為なかなか止まらない
空冷だから長距離乗る時は人間の様に休憩が必要
7人乗りです
今の車では味わえない事が沢山あるワーゲンバス
自由人の車と言われてますがその通りだと思います
この子は私の棺桶にしたいですね笑